あっという間に大晦日!今年も記録シリーズ!もはや恒例行事ですから昨年はあのシチュエーションでブログ書いてたなーって思い出したりしながら1年を振り返っています。そもそもこのシリーズはですね、当時朝から晩まで音楽聴くしか脳がなかった大学生の私が曲良し構成良しのアルバムを記録したくてはじめたシリーズのはずなんですよ。ところが時は経ち、時代はサブスク・SNSで音楽もつまみ食い的なかんじですよね。いつしかこのシリーズのスタンスもだいぶ変わってしまいましたが、なにはともあれ今年もOMOIDE IN MY HEAD。
☆=わたしのベストトラック




創造/不思議 星野源
☆創造
アルバムではないけどもう最高でした。創造も不思議も別ベクトルで素晴らしかった!不思議は数え切れぬオシャレコードに圧倒され「そっちのコードいく~~?!」って叫びながら彼の底力に膝から崩れ落ちるばかりでしたし、創造の方は任天堂のCMがリリース半年前から流れてましてまだかまだかと待ち望んだフル公開でした。遊び心とそのスマートさが大変スタイリッシュでそれでいて創造という潔いタイトルに思わず唸ってしまいます。自分的には2021年のテーマis創造でした。そしてこれからも。


BE  BTS
☆Dis-ease
昨年も登場したこのアルバムですが今年はこの曲を鬼リピートしてしまいました。昨年はなぜ気づかなかったこの曲の良さに?ねぇこれめちゃめちゃいいんですが!!ビョッビョッビョビョもいいし大ラスに向けてのこのパーティー感!音だけでオーラを感じるのですが!!踊りたい!踊れんけど!!



ジェニーハイストーリー  ジェニーハイ
☆コクーンさん
ジェニーハイって良くないですか?いわゆる企画モノってこれまでもたくさんありますけど企画モノと思わせてかなりの本格派であり力まずサラッと様になっちゃう感じがひたすらかっこいい。男の中に紅一点という王道構成もミュージックラバーなら1度は憧れるよね。私も一度立ってみたいのはやはりイッキュウポジションだもん。グータラ節もいいけどコクーンさんの「ダーリン」のとこがいいよね。絵音節やっぱ好み。天才だと思う。尊敬。

☆華奢なリップ  ジェニーハイfeat.ちゃんみな

このアルバムには入ってないけどMV含め大変良かった!



Butter/Permission to dance  BTS
☆Permission to dance
ButterもいいけどPermission to danceの多幸感が素晴らしいです。曲の序盤から謎に泣けてきます。結婚式するならエンディングムービーで使いたかったです。



音楽  東京事変
☆緑酒
各種生業お疲れさん!さっき紅白観たばかりのテンションで書くのですが、この人たちのはもうひとつ残らず作品として完璧なのです。歌詞は縦書きです。このアルバムの凄いのは、曲順です。誰に言われるでもなく私は曲順というものは演出として絶対にはずせないと思うのですが、このアルバムに関しては本当にそう思いました。まずタイトルに度肝抜かれました。この御時世での「音楽」。ファンならこれだけでぐっとくるものがあったのではないでしょうか?メッセージ感じちゃったんじゃないでしょうか?私も自由を愛している!


knockdown/フェアウェル・キス  清竜人
☆フェアウェル・キス
久々の清竜人はいい意味で相変わらずでした。個人的には涼しくなってきた秋の日に晴れた空の下で聴いたのがとってもよかった。生活の中で私が主役の映画出来たもん。もう脳内シネマ。風景に美しく溶け込む曲が作れるのすごくないですか?



Popcorn Nancy
☆JUMP with chay   RIPSLYME feat.chay
随分前のシングルなのに今更!令和3年にして!1回くらい絶対聞いたはずなのに今更ハマってしまいました。RIPSLYMEってかっこいいのよ。知ってる?


歌バカ 平井堅
☆Precious junk
すこぶる前のベスト盤だししかも平井堅のデビュー曲に今更ハマってしまいました。令和3年にして!というのも2021年下半期は怒涛の平成ブームでして(私の中で)そうでなくても大好きな王様のレストランの主題歌がこのPrecious junkなのです。なんで今更~と思いつつ、当時は気づかなかったこの楽曲のメッセージに涙するなどしております。最高。


他にも色々
今年もありがとうパー