9月に資格試験2個あるので5時起きで勉強している。朝やるのも私には合ってる。知人が経営大学院に通ったりしていてそれを見てると私もそのくらい頑張りたいと思うようになった。私自身未だに日々勉強の身ではあるが、やはりカンの悪い部下を見ていると、もっと感度あげてやれんもんかねと思ってしまう。最近は、歌の下手な子に上手く歌えと言ってもすぐは無理だよなァと目の前に居る子を音痴設定にして心を鎮めている。センスのない子はしんどい。




お家に帰ったら届いてた








いつからか毎年こちらに寄付しているわけですが、その理由はどこよりもハートを感じるため(他めちゃくちゃ知ってるわけではないが)




普通は寄付承りました的な封書が来るだけなのだが、こちらはこういうマークの入ったティッシュが同封されていたり、市で割引が受けられる木札が届いたりする。返礼品も素敵なのだがそれ以上にこういう心遣いが素敵で気付けば毎年リピートしている。営業職として通ずるものもあるので部下にこういう市があってな…と研修の場で紹介したこともあるくらいだ(もうマージン発生していてもおかしくないくらいふるさと納税推してる私)




でも今年はまだ届かなくて、いつもならなんかくるのにやめちゃったのかな?と思っていたら









頭の良さ~!!!!!


そうなのよ、私の住むのは九州という名の島国なのでやはり行きたくてもそんな気軽には行かないのよ、木札もらっても正直無駄にしてしまうのよ…!!それを希望者のみ先着でお届けするというこのご提案…!!!気持ちは伝えつつ地球にもやさしい…!!つまり全世界にやさしい…!!!






うちの部下にも、センス悪くてもいいから努力をして欲しいと思う。印象に残る方法を、受け手の立場の想像を。いやセンスない子はその努力ができない子なんだってと人に言われる。本当にそうだ。この市はほんといい仕事してるなぁと毎度思ってます。