今年は異常気象じゃないですか。ほんとに今後どうなるんだろうと不安でいっぱいです。私の上司は岡山の方で、ご実家が全壊してしまいました。日本は噂通り亜熱帯化して、毎日スコールが降って、年中台風が通過して、地震とか雷とか年がら年中恐怖にさらされるのですか?今年も多くのイベントが中止やらなってましたけども、おいしくるのインストアも、その一つだったんです。当日何も知らずに実家から出てきてその場で中止を知った私の気持ちがわかりますか?そんなわけで、その振替があったので行ってきました。











ゆるく登場してきた三人組。曲もMCもきょうはゆるいですよと峯岸さんがいうとおり終始ゆるゆると時は流れていきました。はじめて生で見たナカシマさんは思ったより前髪が長くてあと一生懸命しゃべろうとされてて好感持てました(Twitterはもっとツンケンしてるから)。原さんは思ったより色白で髪がきれいで若さを感じました(バンドにおいてドラムのいじられキャラ率高いのはなぜだろう)。一曲目のシュガーサーフに場が沸く。シュガーサーフ大好きだけどアコースティックのそれもとてもよかった!新しいアルバムからはnazca。泡と魔女はアコースティックになるとぐっと愁いが出てて素敵だったのと、きょうはじめてアワでなくアブクと読むことを知った。ラストの蜂蜜で思ったけど、やっぱり私は邦ロックのなかでもこうしてアコースティックでやることを大切にできるバンドが好きです。真似をしてると言いたいのではなく、やっぱりこの構成のバンド見るとアンディモリに重ねてしまうな。だから好きなんだろうなぁ。




つづくサイン会では原さんに面白かったですと伝えた。笑顔でありがとうございます!と返してもらえた。ナカシマさんには先日私自身look at the seaを弾き語りしたとこだったので、スコア出してください、と伝えた。私の目を見て一瞬考えてから峯岸さんに、売れるかな…ねぇどう思う?とふるナカシマさん。みんなが買ってくれるなら出しますよ!と峯岸さん。丁寧に対応いただきました。




そういえば水葬なかったな。水葬からの命日が好き。曲名が若干不穏なおいしくるメロンパンの新アルバムですが中身はわりとふつうにさわやかでおだやかです。