なんでもポジティブに感じられる日と、すべてがネガティブな日と、ネガティブだけど怒るエネルギーがあるくらいにはポジティブな日がある。きのうはそんなポジティブネガティブな日で、朝からいらいらしてたまらなかった。課長に少しだけ意見して、隣の席の後輩には、「センパイ、怒ってますか~…?」とおどおどと言われた。怒っとるよ!と冗談とはいえど八つ当たりし、営業にむかうまでのバスで、久しぶりにハヌマーンのリボルバーを聴いた。
リボルバーの好きなところは、痛いのをポップに歌うところ。ポップな気持ちでなけりゃ保てないのが理性。もーいちいち言わんだけで/俺だって誰かを殺したい/という殺伐とした気持ちを、この曲調がすごく大人に昇華してくれる。感情的になって良かったことなんてひとつもなかったから、感情的なときはなにもしないということを信条にしてきた。けれど、未だ感情が勝ってしまうときがある。理性的な方がかっこいいのに、ほんとにかっこわるいこのザマ。
夕方会社に戻ったら、机にふせんがはってあった。後輩の汚い字は一年目のときから変わらないけど、私はこの子の人間性がとても好きで、羨ましい。
