こないだ休みの日ものすごく暇だったのでYouTubeを見ていましたら、いつのまにかASAYAN系列の動画に埋もれていて、90年代にタイムスリップしていました。過去は美しく見えるのかもしれませんが、やっぱ私はあの頃の音楽とか忘れられません。




モーニング娘。が爆発的に流行ったのが私が小学生の頃だが、その直前にデビューしていたのが太陽とシスコムーンという女性ユニットでした。みなさんそれぞれ濃い経歴をお持ちで、外見も美人ではありません(私が言ったわけではありませんつんくさんが言いました)。
ところがこれがものすごい恰好良く、当時のモー娘に比べたら実年齢も大人だし可愛らしさはないけれど、とってもクールでお洒落でした。三人になったりT&Cボンバーとか言い出したあたりからあんまり聴かなくなってしまいましたが、シングル四枚目まではとくに良く、つんく♂さんの天才ぶりを思い知らされるばかりです。




その頃、別の民放では野猿というユニットが生まれていました。とんねるず以外みな素人さんですが、今観て思う、これ…EXILEですやん。のりさんの歌と踊りのセンスがよすぎて、こういうところがこの人かっこいいんやわとため息が出る。フューチャリングC.Aあたりまでは本当に好きでよく聴きましたが、特に好きなのはselfishです(のりさんのサビ前のフレーズが)。




時にカラオケなど行くと未だに歌いますが、いつだったか大学の後輩とカラオケに行った時ガタメキラかなんかを真面目に歌ったら、なんでこれ入れたんすか(笑)と私が軽くすべったみたいになったのが大変遺憾でした。ネタやねーし!まじめやし!
と思いました。これら、ファッションと同じでやっぱ「90年代」らしい曲だしPVもそうなんだけど、全然ださいと思わないですね。ときめきが止まらない。あの頃にかえってみたいと心から思ってしまいます。そんで、私はビートルズをリアルタイムで聴けなかったけど、90年代の音楽をリアルタイムで聴けたことが幸せだなぁと思うよ。そんなことをふと考えていました。





Android携帯からの投稿