こないだ久しぶりにアジカンのアルバムを買った。「ランドマーク」をタワレコ店頭でお買い求めになればクリアファイル抽選、とかいうからアマゾン先生の割引をスルーして買ったのに、あっさりはずれとはね!!まあいいです。その際バンプの新曲も購入、家帰って開けたらがっつりケース壊れとるけんね!!こんなことがあるとはね!!もういいです。(持って行った所で取り替えてくれるんやろか?)
来週はくるりのアルバムが届きます。今回のアルバム、なんだかいつにもまして力が入っている。雑誌やらすごい出てるし、こないだはついにいいともまで出ていたよ。メンバー編成が変わってはじめての、ってところもあるんだろうけど、こりゃ相当の出来みたい。視聴できるけどしていない。本当に楽しみ。
everybody feels the sameがよすぎて泣く。今年はそんな夏でした。一回聴いて鳥肌たって血圧上がるあのかんじは、東京事変の群青日和を深夜ラジオで初聴きしたときの感覚と似ている。どちらもメンバー編成が変わって一発目という点で、「これからどうなるんだよ」といった不安を一気に払拭してくれた曲。
勝手に引用してよいかわからんけど、この曲についてこういう記事があって、とても的を得た解釈だと思ったので載せる。岸田さん自身これをリツイートしてたので、信用性のある記事だと思う。まあ岸田さんは「曲は感覚で作るし個人の解釈で楽しんで」と添えていたけれど。
everybody feels the sameに隠されたメッセージ
PV好きだけど、正直ファンファンのシリアス顔いらんなって思った、なぜならファンファンは笑顔が猛烈に素敵だから!私だったら冒頭のファンファンには引きの時いたずらに一瞬笑わせたい。なんかそういうの椎名林檎やったらやりそうよね。ペットソロ後からのファンファンすっごいいいんやけどなんかクールなファンファンはちょっと浮いとるってか目に付くってかどんだけファンファン好きやんわたしは。
