in HIGHER GROUND 2012
前回書ききれなかったフジファブリックとくるりについて
15:35 フジファブリック
ハイヤー8年ぶりらしい。メンバー羽のついたぼうし(いつぞやのそうくんの手作りの帽子のような、ってかあれ帽子?冠?)で登場。drはボボさん(美脚)。はじまりはTAIFU!!その勢いで「いちにっさん」のカウントがきこえてくれば夜明けのBEAT!なんかこの2曲、志村さん独特の狂気みたいなのがあるからすごいよかった!それから徒然モノクロームで徒然しちゃいました。
週末雨あがったのでこの曲を、というMCからの虹ではみんながわいたのは勿論だけど、「もう空が持ち上がる」で皆が両手を高くかざしたのが素晴らしい光景でした。後奏のダイちゃんはぶっとんでたしそうくんは頭の後ろでギターひいてた!本日のハイライト。長いイントロからのSurferKingでは、メメメメメリケーン!!!でみんな踊ってました。
MCあんま覚えてないけど、熱中症気をつけてとか、さっき裏で聞いたんですが今日救急車たくさん用意してるみたいなんで大丈夫ですとか何気に面白いこと言ってました。最後はSTARでシメ。なんだか短く感じました。これまた綺麗なお辞儀をして捌ける三人‥この謙虚なところほんと素敵。
16:55 くるり
本番前は調整時間が若干あるのだが、ふと見たらそこにはスタッフではなくくるり4人がいてびっくり!リハにして愉快なピーナッツなど諸々が聴けてしまいました!一旦捌けてからの本番一曲目はeverybody feels the same。これかっこいい~。
どうもくるりです、と早口で力強く話す岸田さん、その勢いでやった2曲目はあれ新曲?(調べたらchili pepper japonesという曲のよう)やたら早口なおもしろかっこいいロックな曲。そしてトレインロックフェスティバルというこの流れ、てか繁の異常なテンション!かっこよかったー。これ日本酒と言いながら水飲んでましたがあれほんと酒やったんやないかというくらいテンション高めの繁。
MCでは、いつもの語り口で笑わされました。口開いたとおもえば、「熱中症て、あれなったらどないなんのん?」とか言って、客がなんか答えたんやけど「気持ちいい。へー‥」とか言って、岸田さん多分それ聞き間違いです。
シャツを洗えばではファンファンのユーミンばりの歌声と、佐藤さんの美声コーラスが心地よく、続くSuperstar、ブレーメンは本当に名曲でした。余談だが後方から若者の声でまじ名曲ときこえてきました。くるりて男性ファン多いけど、私はそんなくるりの男性リスナーすら素敵だと思ってしまいますね。で、ワンダーフォーゲル(!)いってシメは東京!フェスとかで岸田さんの言う「どうもくるりでした」がすごい好き。
さいご捌けるまえに5人が一列になって礼されたのだが、ボボさんの美脚っぷりに笑いおきてました。もー、ボボさんくるり入ったら良いのにね。
で、この二組なんと大トリの斉藤和義のアンコールに出てきた!!歩いて帰ろうの中盤で、わーっと飛び出てきた7人、見るからにアルコール入り。とくに繁!せっちゃんの周りやバックの方々にちょっかいだしたりして、そうくんもそれにのっかってた。くるりとフジファブリック、あとせっちゃんの仲良さげなかんじが見てて幸せになれました‥そんで会場みんなで手拍子しながらの素敵なラストでした。
もうね、ほんとくるりもフジファブリックも好きすぎると思いました。つらいこととか悲しいこととかこれからたくさんあるんだなと思うけど、多分このひとたちにも支えてもらえるんだろうなと思うと、少し元気になれました。私リアルタイムでこの人たちの音楽聴けて幸せやなぁと思います。わりと真剣に、です。