この前タワレコに行ったら、「初期の椎名林檎を髣髴とさせる…」とかいうポップとともに並べられたCDがあった。後日ネットで見たらなんじゃありゃ!唄が似ているとか言ってるわけではない、というか似ていないんですけど、ただHP見たらなんじゃこりゃってかんじでした。知ってる人なら心当たりのあるもの沢山!「勝訴」とか「ニーチェ」とかちょっと寒くて笑いました…初期の椎名林檎(本家)ですらだいぶ寒かったのに。他の人の感想とか知らないのですが、もうわざととしか思えん。まあヤイコ(初期)も意図的に似せていたようですけど…こういうのメリットあるのか、果たして謎です。





それよりも、私最近話題になっているCDを買うた。米津玄師というらしい。先日なんかはラジアンリミテッドに出ていて、まさに今季の注目株といったところ。元々ボーカロイドというジャンルには疎いのですが、それの歌詞を詰め込んだ感じとかちょっとマイナーよりなところとか、声帯がころころするかんじは好きだなと思ってた。この方その業界ではとっくに名を馳せた方のようす。そして若いらしい。この世界観といい声といい、だいぶロキノン系だなと思う。才能があるって羨ましい。スルメアルバムの気配。