2011.7.31
RockDaze!2011-druming-




行ってきました。今日は夏空でめっちゃ気持ちよかったです。まあ、屋内夏フェスなんですけどね。





15:30
黒猫チェルシー
初っぱなはBe-1で黒猫をみました。生で初めて見たけど、大知くんベロ出しすぎ!演者やなあと思いました。かっこよかったです。そういえば色即ぜねれいしょんをまだ観てないことを思い出しました。





16:00
plenty
黒猫終わりでLOGOSへ向かうものの、既に始まっていて人も多くて会場の入り口付近で見るしかなかった。全く見えず声だけ堪能。plentyは週末ダイナーかなんかで一年前に見て、その時は正直あんまピンとこなかったのですが、今回めっちゃよかった!なんでかわかりません。ドラムの方が脱退されたということで、調べたらつい昨日発表されたばかりのようでした。てかチャットの久美子ちゃんも脱退てその時知りまして、わたしダブルショック。





17:00
モーモールルギャバン
ぶっとんだ印象ですが、さりげなくメロディアスなところが良いです。今まであんま好みじゃないと思ってたのですが、人気あるの納得できました。私あんま下ネタとか好きではないんですけど、とっても面白かった!「夢は大きく、ジャンルはJポップ!」というのの語呂がよかった。しかも夢はZeppて。何かと謙虚なところが応援したくなりました。てかJポップと言い切るところが良いですね。あと鍵盤の女性がにこにこしてて楽しそうで、魅力的でした。





18:00
andymori
張り切って前列行ったらそこはもう戦場でした…みんな体当たり自重(とくに男子)。ひざやられるかと思いました。でも負けずに跳ねてめちゃめちゃ楽しかったです。モールルとアンディの間30分、機材調整とか音合わせとかあるわけですが、普通に三人でやってるんでもう始まったんかと勘違いするくらいでした。ちょっとちょっと今やったらネタバレやん!とか思いながら、お得感満載でした。しかしこのとき唄ったスタンドバイミーとかは本番では演奏されず。で、肝心の本番は





ナツメグ
グロリアス軽トラ
ベンガルトラとウィスキー
Peace
1984
革命
ユートピア
ハッピーエンド
兄弟
everything is my guiter
投げkissをあげるよ
すごい速さ





てなかんじで、もう楽しすぎました!意表ついてナツメグから始まりました。短いけど好きな曲です。ベンガルトラあたりから激モッシュになって大変でした。なんか軽いMCとかあった気がしますがちょっと覚えてないし大体セトリもあやふやなんです。楽しすぎて海馬が機能しなかったようです。アンデイは踊れる曲多くてみんな楽しそうです。ロックンロールバンロックンロールバン!とかラララララララー!とか大合唱でした。





あとピロウズのなんか歌ってた。高校のときcrossFMで聴いていたんだと、今日は対バン出来て嬉しいと言っていた。





20:00
ザ・クロマニヨンズ
ちなみにこの前の時間はサイゼリヤに行きました。お腹も満たして、久々のクロマニヨンズ、めっちゃ恰好よかった。ヒロトさん坊主やって、(頭の)中身はからっぽだから隠す必要ないと思って…とか言ってました。さすがクロマニヨンズ、お客さんが大変熱いです。ギリギリガガンガンとかタリホーは勿論盛り上がりましたし、新曲(CMのやつ)もテンション上がりました。





21:00
the pillows
トリはピロウズ。前列に移動して、初めて生さわおを見ました。インスタントミュージックから始まり、Funny Bunnyもあり、なんといってもアンコールでのハイブリッドレインボウが堪らんかったです。あれ大好きなんです。ダブルアンコールは叶わずでしたが、お酒も一杯入って気持ちは陽気で、かなり充実感いっぱいです。こうしてみると私、ほぼLOGOSにいましたね。





グッズも記念に色々買いました。今着けているリップのでかストラップがぼろぼろになってきたので、これを機にピロウズと取り替えようと思います。あと、実はたけひろもどっかで落としてしまったよう…ごめんなたけひろ。





好きな人は好きって言いたい!!-D1002547.jpg