2011.4.23

RADWIMPS絶対延命ツアー

@マリンメッセ福岡




好きな人は好きって言いたい!!-D1002524.jpg

億万笑者
DUGOUT
透明人間18号
トレモロ
だいだらぼっち

05410-(ん)
学芸会
π
DADA
G行為
新曲

やどかり
携帯電話
ふたりごと
おしゃかしゃま
君と羊と青
いいんですか?

言の葉
救世主

En.

有心論



昨日ポツネン観たその足でマリンメッセ行きました。グッズはストラップとスタンプを友人にお願いして買ってもらっていた。余談だが、グッズの質はもっと上げて欲しいところです・・・まあ大事なのは本編です!ライブはとっても良かったです。




一番良かったと思うのは「DADA」。私たちは舞台を正面にしたいっちばん後ろのスタンド指定席だったので、顔とか全く見えないし、なんや野田さんがちょろちょろ走り回ってるのがわかるな、ぐらいの遠さだったのですけど、DADAはすごかった。前回のZEPPと違って照明が凝ってたと言うのもあるけど、ステージが爆発してるというか、発火してる花火みたいだった。




私は「揶揄」みたいな鍵盤曲が好きなので、「π」がすき。走り回る洋次郎。「G行為」は、あの映像確実にシモだと思って焦った。結構思い切ったアニメだと思ったけど・・・。わからん、私だけがそう思うの?まあおたまじゃくしを下ネタと呼ぶか否かについては結構込み入った話になりそうなのでパスします!





あと「君と羊と青」も良かったし、おしゃかしゃまではいつもの武田VS桑原ってかんじのベースとギターのかけあいが素敵でした。




あとやっぱり「トレモロ」や「ふたりごと」みたいな昔の曲をやられると嬉しいものです。「おこして」にも客が沸いた。「いいんですか?」は1万5000人が手拍子しながらシンガロングするその光景にやられた。とてもあったかい曲です。




手拍子と言えば、なにかにつけてみんな手拍子してたけどあれなんなんだろう・・・前あんなだったっけ?手拍子だって合う曲と合わない曲があるでしょうよ!そんななんもかんも手拍子していたら、飲み会みたいだよ。体育祭みたいだよ。私はちゃんと曲を聴きたいですよ。




アンコールは有心論一曲。なんだか潔かった。野田さんは声が良かった。




帰りに、中洲の屋台でラーメンを食べました。食べた後路上で手相をみてくれるおじちゃんが居て、友人が見てもらいたいと言ったので寄った。最初は面白半分だったけど、多分あのおじちゃんはちゃんとした人だと思います。インチキではないとみた。詳しくは省略しますが、とにかくまじで凄い人でした。私の手のひらを見て、「これねえ・・・男の手相だねえ」と言ったので笑った。言いえて妙!