昨晩深夜に「魔法の料理」のPVが流れていたらしく、母が気をきかせて録画していてくれた。今朝見た。最後まで初めて見たら、とても感動した。何がかと言うとわからんが感動した。君の願いはちゃんと叶うよ、という歌詞がはっきり聴こえました。後奏のフェイクがとても好きです。
フェイクが良いってとても良いよね。歌詞カードには載ってないけどそれが歌詞並に存在感あったりして、カラオケでも唄いたい衝動にかられたりしますよね。
これは私の持論ですが、この「フェイク」がうまい曲(人)は、売れます!!(ここでいうフェイクは本来の意味に加えて、歌詞にないメロデイーのことも含ませてください)
例えば、天体観測(BUMP OF CHICKEN)
ウォーイェーイェーアハーって、多分歌詞並の存在感でしょ。
それから、粉雪(レミオロメン)
アッアーアアーって絶対言いたくなるでしょ。
まぁ、思いつくのこんくらいなんですけど…。あっ、椎名林檎の本能も良いね!椎名林檎ちゃんはよくフェイクしますけど、とてもカッコ良くて好きです。あとフェイクじゃないけど、フジのSurferKingもサビ「フフフ…」だけですからね。
歌詞にとらわれることなく歌詞並のメロデイーを唄に挟んでくる人ってセンスあるなぁ~て素人は考えます。だから売れてるんでしょうねこの人達、と思います。才能才能。
そういえば思い出したけど、前何かで絢香ちゃんと平井堅がコラボしていて、2人ってめちゃめちゃうまいやん。だから曲の最後がもうフェイク対決みたいになってて、イェイイェイ言い過ぎてちょっとわけわからんくなってたのが面白かったです。バランスも大事ですね。
じゃあそろそろ勉強始めます。