土力と太陽の恵みのブログ / 福島県喜多方市有機農業/大江ファーム -7ページ目

土力と太陽の恵みのブログ / 福島県喜多方市有機農業/大江ファーム

福島県喜多方市で40年以上有機農業を営む大江ファームの日々の出来事を綴っています。

実が大きくなってきました音譜


{5CE3EC35-DDDA-4838-BAC2-8525DE5D3843:01}




雨がなかなか降らなくて畑はカラカラであせる
午後から久しぶりに雨が降ってきたので有難いです目
今日は大江ファームのお野菜を使って下さっている会津若松のone’shomecafeさんにランチを食べに行ってきましたニコニコ


先日場所を移転してからは初めて行きましたひらめき電球


以前よりスペースも広くなっていました!!
私達は2階のスペースに座ったのですが、1階にはカウンター席が何席かありおひとり様のランチにもよさそうでしたニコニコ




{D47C1AC0-B662-4726-B9FD-38E68CF1A324:01}






ランチセットを注文してサラダと

{C54584E2-B2C5-4E84-8B04-65052CADC4C4:01}


ピザとドリンクのセットにしました。
これは生ハムののったピザです音譜


{F258A240-6C69-4D95-AD50-3E5CAC89A60A:01}





ワンズホームさんのピザは本当においしくてラブラブ幸せなランチタイムを過ごしました。





メニューを見ているとなんと目





{A9A15691-FFDB-4240-8E44-BC0815662585:01}




大江さんちの野菜というサラダのメニューがえっ



私達が食べている間にも大江さんちの野菜を注文して下さっている方があせる
なんだか嬉しいやら恥ずかしいやらでした目





ピザの食べれるカフェは珍しいし、ワンズホームさんのピザはどれを注文しても美味しいので皆さんにも味わってもらいたいですニコニコ


オーナーさんにもご挨拶が出来たので良かったですパー


また、ランチに行かせてもらいます!



先日、地元の中学生が畑仕事の体験に来てくれましたひらめき電球



毎年この時期と収穫の時期に授業の一環で来てくれますニコニコ





とっても暑い中枝豆の苗を植えてくれました!!

{84B4D8CB-FE20-44D2-BB5E-6DE5D54B1101:01}






{74CDCBAA-0103-4C75-8144-F146E667E687:01}





中学生の頑張りのおかげで無事に苗を植える事が出来ました音譜




夏になって美味しい枝豆が出来るのが楽しみです❗️





今日はコシヒカリの田植えをしています!!



{9EF01EA9-8165-4500-8FBF-CC8D9042EA4F:01}





お天気も良すぎるくらいで暑いですあせる



機械を持っている方に毎年お願いして田植えをして頂いてます。



{A7E81773-F8F8-41FD-B342-D867E128660B:01}



大江ファームでは紙マルチを敷いた所に苗を植えているのでそれ専用の田植え機での作業です❗️



紙マルチはおよそ45日で分解されてなくなるのですが、その間雑草抑制をしてくれますグッド!




田植えをしてすぐから鳥がウロチョロあせる
田んぼの中の動物を狙っているそうでガーン



元気に大きく育って秋に新米が食べれるのが楽しみです音譜



暑い中の田植えお疲れ様でした目






お天気にも恵まれイベント日和でしたニコニコ



{02AEDF66-A7F4-47CD-8A45-4FF71C391B43:01}




今回は黒米
{220C9FEF-6EC1-4C41-9BF0-3C98406883BC:01}







玉ねぎの皮
{7314E7DD-560C-483E-9361-889BE65EF68E:01}







マリーゴールド
{2C4EAA84-4DF7-4FA9-A58A-FB9D079FDC94:01}





の3種類の染め液の中から2種類を選んでいただき手ぬぐいを好きな柄になるように絞りを入れて染めていきましたにひひ






ちなみににマリーゴールドは皆さんに摘んでもらう所から

{614BA7C5-3BEC-40B7-8707-5702171252E7:01}






皆さん色々な方法で絞りを入れていて出来上がりがどうなるかワクワクしながらニコニコ
輪ゴムでしばっていましたひらめき電球




作業の途中には畑でお仕事も体験していただきました




{47617A5A-1CCA-478B-B98D-4288110612DC:01}



絞りを取るとこんな風に輪ゴムでしばった所は染め液が入らず白く残るので模様として出ますひらめき電球




皆さん輪ゴムを取ると歓声がクラッカー
予想していなかった様な模様になったり同じ液を使っても濃さなども違って面白いです❗️



手ぬぐいを乾かしている間に待ちに待ったお昼ご飯タイムで浅野さんの甘酒カレーをメインにサラダなど美味しいご飯でお腹いっぱいに!!(デザートにラムレーズン味の甘酒アイスまで作ってきてくださいましたラブラブ


{D85556F3-F907-4208-A81E-5853AB5BFA60:01}





手ぬぐいが乾いた所で記念撮影チョキ


{D4AE124E-9BB8-46B8-9F6A-0B08DEEAA684:01}


{1D3A78C1-3D4C-481E-9144-F5771A19AE9B:01}


それぞれの個性が出る面白い手ぬぐいが出来ましたグッド!
自然の色でこんなに鮮やかに発色するなんてとびっくり❗️ちなみに一番人気は黄色のマリーゴールドの染め液でした。



告知が遅くなったにも関わらず参加して下さった方に感謝ですニコニコ


また、夏にもイベントを予定しているので詳細が決まりましたらお知らせします音譜