来週末、猫カフェ&譲渡会です。

今日は、肌寒くて、寒かった(´・ω・`)
ちょろちょろストーブ焚いて、
ゆるゆる



テラスにも行けるようにしてました。




お二階さんたち














アルト君のお世話のための資金集めをしています。
今日は、近所の作家さんがメルカリで◯◯を売って援助するつもり!と、決意表明と、メルカリの出し方を聞きに来てくれました(*^^*)


↓ボヤキと言うか、
ボヤキです。
ムシの居所悪いのかも、なので、ヤダな、な方はこちらで(^.^)/~~~



ヤフー知恵袋で、質問してた方がありました。

「保護犬を助けたいと思って、某サイトで申し込みをしたが、寄付金が少なかったらしく審査に落ちた。助けたい気持ちはあるけど高いんじゃないか(譲渡費用約20万円ほど)」

↑この方の見てたサイトは、ボランティアではなく、引取屋&販売の企業さん。
質問者さんは寄付という書き方をしていたけれど、譲渡費用の間違いだと思います。


行く先のなくなった犬を一時的に養育し、新しい飼い主さんに、バトンタッチする目的

というところは、非営利団体も営利団体も、同じですが、

営利団体は、ボランティアではないから、かかるものは、値段というか費用というか、請求する。

非営利団体は、活動のエネルギーをボランティアで賄ってるから、儲けるとか、健全経営とかは、そもそも狙ってないので、日本銀行券換算では大赤字でやってる。



20万円、ふつーにかかるでしょ?
企業の維持費、人件費、飼育費、宣伝費もろもろいろいろ、全部、計上したら、かかるよ。

高いんじゃないか?だと?
いや、ボランティア団体の譲渡犬は、その20万円分、誰かが支え、誰かが自腹切ってるだけなので、
高いと思うこと自体、犬の保護とか、甘く見てるよね、
と、
なんか、今日は、引っかかってしまいました。

助けたい?
なら、保健所のコを引き取って?


助けるって何を持ってして助けるなのかな?


みんなが欲しがるコ(子犬とか)の、抽選に当たるのも、「助ける」になるのかな?

助けるって、なんだろうね???


ペットショップやブリーダーから買わない=ボランティアから譲渡
↑二択ってことでもないような??

セカンドオーナーになる、ってところに、
助けるって言葉はいるのかしら?




さすが中国!

でもさ、
日本のペットショップの展示販売だって、似たようなものでしょ?

件の自動販売機が、空調が効いてるのか?とか、管理体制は?とか、
想像するにずさんなのだろうから、虐待ではあると思うのですが、

日本も、ショップで狭いショーケースで展示販売してるのを「可愛い」と、ウィンドウショッピング的に見て回る人もいるし、
日本人は、
中国のコレを、他人事のように、避難できる立場ではない、
と、私は思うよ。