6月の猫カフェ&譲渡会は、1日2日です。
新人さんは居ませんが、ベテランさんたちと遊んでください(^^)
若者たち、元気有り余ってます。

また、プライベートで飼育しているひよこ🐣も、見てみたい方には公開します✨←予定では、今いる矮鶏のひよこたちは当日1ヶ月齢近いですが、来週産まれる予定のコ(採卵鶏種)は、初生雛でほやほやのひよこです(短時間のみ)


↓アルト君のお世話にかかる費用のため、ご協力をお願いしています。バザーではない、材料費が少ない、私ができること、を、お売りしています。


お二階さんになってるゆうまとはると、旦那さん

巡回に、一階にも行きますが、二階が落ち着くようです。

旦那さんは、殆ど一階に行きません。
どういう心境なのかしらね。


一階の、ワチャワチャな若者たち
全部乗りで撮りたかったけど、なかなか難しい。












猫たちの休憩室



暖かくはなかったけど、

テラスは人気










練習してると、みんな、聴いてくれます。

















ミニこたつの天板が落ちたら、
それはそ、楽しんでます。



今日は、曇り時々雨。
明日は、気温が下がるようなので、薪の準備しました。
今も焚いてる🔥

なんだかんだ雪の消えるのは早かったけど、暖かくなるのは、暦通りかな。





↓面白い記事を見つけました

「仕事の昼休み、さっさと食べて食後に寝る」
という習慣の人が多数いることを知りました。
(主に体を使う仕事ね)

私は、そういう現場でも、「習慣」が無いので、本を読んだり、ストレッチしたりして時間を過ごしていたのですが、「寝てる人の迷惑にならないように」と言われました。
「寝る」のが普通。

食休みは必要だと思うけど、
寝る、横になる、
は、医学的には良くないんですね、

食後に寝てる人に、「良くないそうですよ?」とか、余計なことは言わないけど、
へぇ~って思いました(^^)



めっちゃ前のことで、急に思い出した!

幼稚園教諭やってたときに、
園長(当時で80代?腰曲がってたし)が、給食のあと、子どもらに、机に伏せて寝るポーズを取らせてた!
(待たせるための方便かと思ってたけど)
年代の常識ってヤツなのかもねー。