省エネ女王のみつきちゃん、
動いた!

の〜ん

水を飲むらしい
猫って、じょうろとか、やかんとかから水を飲むの好きですよね。


姉妹、ヌフ、ディス

セプト


はるととゆうま

はると君は、やや調子が悪く、投薬してます。
母の日、他、仕事が立て込んでいて、ブログお休みしましたが、元気です(^^)



ここから、ウチのこと
我が家のひよこ
初めての外遊び(*^^*)
ニワトリすごいね!成長めっちゃ早い!!
昨日、ひよこたちの登録の書類をもらいに行ってきました。

少し時間がかかったので、雑談したのですが、
「卵を当てにしてるわけではないので」
「えっ、じゃあ、肉ですか?」
「は?・・・。愛玩用です(^_^;)」

肉🍗??(^_^;)

家畜の係だから、思考回路は、そうなるのか・・・
(変な人なのは、私の方だわ)

豚をペットにする人もいる。
ニワトリ🐔もペットにする人もいる。

矮鶏(ちゃぼ)は、江戸時代とかに、改良されて、小鳥みたいにたくさん色柄で種類があるんですよ!
朝顔や金魚と同じように、「愛でるもの」なの。
(家畜衛生の人に語るつもりはないけれど)


孵卵器の食用の卵🥚たちも、ぼちぼち発生しています。こちらは、私は、ひよこ時代だけ養育し、大人になったらさよならです。

ある意味美味しいとこだけ✨

↑かわいい時代だけ、という意味だけど、
食料としての美味しいとこ、という基準で語るなら、
卵を生産するようになるまで、なので、損(^_^;)