狛江駅の北側にある「狛江弁財天池特別緑地保全地区」
面積が2.1haもある。都内でありながら駅前でこんな広大な自然が体感できるの素晴らしいね
昨年9月に仙川7から狛江に移転オープンした『中華そば しば田』
個人的に仙川時代含めてもまだ2回目の訪問です
お店はとってもレトロな「泉の森会館」の1階にあります
割烹料理屋っぽい看板も粋ですね
メニューは中華そば、塩そば、煮干しそばなどなど
久々なので醤油にしました
炊き込みご飯(200円)もいただきましたが、絶妙な味付けで200円では申し訳なく感じるほどの美味さ
中華そば 1200円
正統派の丼顔は、私の好きな「トイ・ボックス」などの鶏・水系の丼顔です
丼に顔を近づけるとふわっと鼻孔をくすぐる香りに期待度マックス
スープは濃密な鶏の旨味と醤油の華やかな味と香りが一気に押し寄せてくる
思わず麺を食べるのを忘れてスープだけ飲んじゃう引きの強いスープ
醤油はキレがあってもカドが無くて華やかな香りを最後まで味わえます
麺は細麺か太麺を選べますが、私は細麺派なので細麺一択
柔らかな歯ごたえですが、しっかりしたモチモチ感もある美味い麺です
チャーシューはバラと肩ロースの2種
肉厚でミシッとした噛み応えがたまらなく好みです
完食完飲( ̄^ ̄)ゞ
贅沢な美味さでありながら肩の張らない味わいに癒されました
改めて醤油ラーメンが好きになった一杯でした
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★★★