ほぼ2年ぶりに訪問した『笠岡ラーメン TAKETONBO』

 

岡山の笠岡ラーメンについては知識不足ですが老鶏スープと煮鶏チャーシューが特徴です

 

お店の入口には笠岡商工会議所の使用許諾書と京都知七の九条ネギの看板があります

 

 

 

券売機は最新のタッチパネル式

 

ラーメンの価格は並820円 中盛970円 大盛1070円など

 

2年前から各70円UPしてましたが、今や当たり前の価格設定

 

 

 

ラーメン(中盛)970円

 

金色の竹とんぼの模様が入った白磁丼には煮鶏チャーシュー、ムネチャーシュー、メンマ、九条ネギなど

 

 

 

スープは老鶏のじんわり柔らかな味わいと魚介の下支えが絶妙なバランス

 

表面の鶏油もそこそこあるのでラーメンとしての存在感もしっかりしています

 

やや甘目のカエシと九条ネギのシャキ感のバランスがとても良い

 

 

 

中太ストレート麺はおそらくカネジン食品製

 

トゥルトゥルっとした麺は適度なコシもあるし喉越しが良く、スープとの相性もばっちり

 

 

 

醤油で煮込んだ老鶏はコリコリ感と親鶏特有の強い旨味が感じられて好みです

 

低温調理の鶏チャーシューはローカルっぽさが無く、洗練された味付けです

 

 

 

何となく以前食べた時より旨味の層が厚く感じられました

 

ご当地ラーメン店はいつの間にか東京ナイズされて個性が埋没するお店が多いので頑張って欲しいです

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★★

笠岡らーめん TAKETONBOの食べログ