2010年オープンの銀座 朧月(おぼろづき)
好み云々はともかく銀座で10年以上その人気をキープしているのは並大抵の事じゃない
私も実に7年ぶりの訪問です
7年前2玉880円だったラーメンは950円になってましたが時代の流れからすると普通でしょうね
店内はカウンター6席で席間もぎゅうぎゅうなのでこの環境が苦手な人はダメでしょうね
お客さんのほとんどがつけ麺オーダーなのは昔と変わりません
中華そば(並)850円
チャーシュー・メンマ・ネギ・青菜・ナルトに味付けウズラに柚子少々の丼顔です
丼からは仄かに煮干しの香が漂ってますね
スープはサラリとした清湯スープで煮干しと豚骨鶏ガラの優しい味わい
昔は永福町リスペクト的に思ってましたが今はそんな感じはしません
ラードと魚介スープのバランスを保って飲みやすくしたスープです
麺は三河屋製麺のムチムチ麺で歯ごたえも良く美味い麺です
たっぷり5枚も入っているチャーシューは煮豚と言うより茹で豚のような薄味でやや苦手
しっかり味付けされたウズラの玉子はインパクトあります
懐かしい思いでいただきましたが最後までなんとなく物足りなさを感じたのも事実
寡黙な店主で動作や振る舞いにやや威圧感を感じましたが調理はスピーディー
銀座ならではのラーメンといえるかも知れません
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★☆☆