中華そば はな田

 

開店当初から「めとき」リスペクト店としてラヲタがこぞって駆けつけた

 

※めときは目時店主の体調不良等もあり2015年に静かに暖簾を下ろした

 

当然賛否両論で似てるだの似てないだの情報錯乱

 

でもね 私ははな田ははな田であって「めとき」では無いとのスタンスです

 

ここでめときを知らない方の為にも見た目の違いも含め整理整頓

 

 

【はな田のメニュー】

メニューは中華そばとつけそば

トッピングは生卵や海苔・味玉などなど

 

 

 

【めときのメニュー】

中華麺890円 小盛中華麺840円以上

永福町系に代表される至ってシンプルな構成

 

 

 

【はな田の丼顔】

煮干し香るスープに三角海苔とチャーシュー・メンマ・ナルト・刻みネギに柚子一切れ

 

 

 

【めときの丼顔】

並々とそそがれた煮干しスープに三角海苔・チャーシュー・メンマ・ナルトに刻みネギ

どうしてここまで入れるの?と思うくらい並々のスープですが一滴も残したことが無い

 

 

 

 

【はな田のスープ】

煮干しと豚骨などの動物系を加えたスープですがラードは抑え気味でバランスが良い

醤油のキレは残しつつサラリとした食べごたえ

開店当初と比べるとかなり万人受けするスープに落ち着いた印象があります

 

 

 

【めときのスープ】

通常のラーメンスープの1.5倍といわれた並々スープ

煮干しがガツンと来たあとに動物系の旨みが押し寄せてくる

カエシも強めで「雑味が強み」の個性的なスープに心躍った

 

 

 

【はな田の麺(横浜亭製麺所)

殆どの人のコメントは「柔らかい麺」と書かれていますが間違いなくめときよりは噛み応えあり

麺に関しては店主も相当こだわった跡が見えます

スープ馴染みが良く300gの麺量もすんなり胃袋に消えます 

 

 

【めときの麺(草村商店)】

いちどだけ「かため」で注文したことがありますがメチャ後悔しました

やはり草村の麺の特徴を知り尽くした目時店主のデフォが一番美味かった

 

 

 

【はな田のチャーシュー

肉厚の豚バラチャーシューはとろっとろで脂身もクドくなくボリューミーです

 

 

【めときのチャーシュー】

肩ロースのチャーシューは醤油ダレが染み込んでいて焼豚特有の香ばしさがあった

 

 

兎にも角にもはな田の店主が「めとき」のラーメンをこよなく愛していたのは周知の事実

リスペクトとコピーはまったく違う次元なので賛否を問う必要も無し

もっともっと美味くなってめときを超える日が楽しみです♪

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★★

中華そば はな田の食べログ