葛西の宝来軒さんに久々の訪問

 

初代店主は長崎佐世保市早岐の宝来軒で修業された方


昭和51年から本格的な長崎ちゃんぽんを提供する人気店です

 

昭和がピンと来ない方も多数いらっしゃるので1976年創業です


 

 

 

諸物価の高騰で知らないうちにジワジワ価格もあがったようです(^_^;)

 

とはいえ定番のちゃんぽんをいただきました

 

 

 

丸いパックに入っているので辛子です

 

ちゃんぽんには使いませんが皿うどんには必須アイテム♪

 

 

 

長崎ちゃんぽん 900円

 

野菜がテンコ盛りで抜群のボリューム!

 

これだけ大量の野菜をサクサク食べられるのがちゃんぽんの魅力ですね

 

具は豚肉・イカゲソ・キャベツ・ニラ・かまぼこ・モヤシetc

 

 

 

クリーミーなスープは実に優しい味わいで 豚骨&鶏ガラの旨みと野菜の甘みが見事に調和

 

ラードで炒められた野菜のシャキシャキ感が絶妙でサラダを食べている感覚

 

 

 

麺は本場のちゃんぽん麺と同じ


すすると言うよりモグモグと食べる麺で具との一体感を楽しめます


ラーメンと最も違うのはスープよりもこの麺にあります
 

ラーメンは小麦粉にかんすいを混ぜて麺にしますが
 

ちゃんぽんは小麦粉に唐灰汁(とうあく)を混ぜて麺にします
 

まぁ唐灰汁もかんすいの一種なのですが・・・詳しい事は割愛

 

 

 

しかしながら今回の野菜はシャキシャキ過ぎてキャベツの芯のところは食べるのに苦労しました(・_・;)

 

 

 

ただ以前よりもスープに奥行が感じられず個人的には物足りなかった

 

私の体調の問題かも知れませんが。。。。。

 

 


完食完飲( ̄^ ̄)ゞ

 

野菜たっぷり摂ったので健康的になった錯覚を感じながら丼を置きました

 

決して便利な場所ではありませんが超常連もたくさんいる名店です

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★☆☆

宝来軒の食べログ