3月27日に放送された「ラーメン大好き小泉さん 二代目!」で放送されましたね
ミルクボーイの生漫才も聞けてカワユイ3人組にも囲まれ黒木店主も鼻の下がやや伸びてますw
醤油そば 1200円
今回は国産小麦の香り豊かな細麺を選択!
丼の縁に吹きかけられている醤油は小豆島のヤマロク醤油の非加熱「鶴醤」
この深いコクとまろやかな香りを味わうためには丼から直接スープを飲みましょう!
くろ㐂の心憎い演出を無駄にするか経験するか それはあなた次第です( ̄^ ̄)ゞ
煮干しや昆布などにアサリのコハク酸が深みを与える絶品スープ
ジワジワ旨味を感じるようなスープじゃない
一口目から旨さを感じさせる手法がくろ㐂の好きなところでもある
ラーメンはそれでいいと思うし そうであって欲しい♪
小麦の香りが鮮烈な全粒粉入の細麺はムチッとしたコシも私の好み
この手の麺は最近多いように思うけど「どこですか?」と聞かれると出てこない
やはりくろ㐂の麺はくろ㐂オリジナルなのです
めかぶご飯200円
めかぶご飯はトロットロ ごく薄い和風の味付けが上品でメチャ美味い
この200円は完全にサービス価格です♪
糸島産のメンメも真々田農園の小松菜も具じゃなくて料理
しっかり調理された具は本来の旨さを引き立てるんですよね〜
煮豚と焼豚の二種が味わえるのもくろ㐂の心憎い演出
どちらも美味いが個人的には富士幻豚の焼豚が超絶好み
和出汁で炊かれた大根が醤油そばの幕引き係
熱燗飲みたくなるけどじっと我慢・ω・
完食完飲( ̄^ ̄)ゞ
ある方が1200円も出せば美味いのは当たり前だと言われた
私は出来るもんならやってみろと言いたい
満足させる自信がなければ1000円オーバーのラーメンは提供できない
行列覚悟の常連で「高い」と思っている人は並んでいない
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★★★