開店20分前の麺屋吉左右

 

2006年の開店から東京ニュースタイルラーメンの固有名詞となった吉左右

 

今や豚骨魚介系は星の数ほどあって味の区分けや整理整頓が不可能なジャンル

 

その中にあって不動の人気には驚くばかり

 

 

 

実は私も7年ぶりの訪問です(^_^;)

 

正直言うとあまり好みのジャンルではないので頻繁には来ていません

 

しかしこの日は何となく吉左右のを味わってみたくなり訪問

 

かなり日差しが強かったので女将さんが日傘を渡してくれました

 

こんなサービスがうれしいのよね~(*^。^*)

 

 

 

店頭にある券売機で事前にチケットを購入

 

らーめんとつけ麺の2種だけは変わらず

 

つけ麺を注文するお客が多いような気がしていましたが実際にはラーメンを注文しているお客の方が多かったですね

 

 

 

らーめん780円

 

薄茶色で見るからにクリーミーなスープが懐かしい

 

メンマとチャーシューに海苔と刻みネギがバランス良く配置された丼顔です

 

 

 

 

豚骨と魚介がどちらも歩み寄って抜群のまったり感を醸し出す絶品スープ

 

豚骨魚介は食べなれていますがクドさやもたついた感じはまったくしない

 

「濃厚なのにスムース」 相矛盾した表現がピッタリのスープです

 

昆布や干し椎茸・鰹節などの和出汁と動物系が細胞レベルで一体感があります

 

 

 

 

特筆すべきは超滑らかな舌触りの自家製多加水麺

 

適度な歯ごたえと弾力がありスープを薄化粧のように絡ませて運んでくれる

 

 

 

サクザクッとしたメンマとシンプルな味付けの肩ロースチャーシューも秀逸

 

とにかく無駄や無理がないので全体の収まりが良いのだ

 

 

 

店主と奥様のせせらぎの如く息の合った仕事と気配り目配りには感嘆する

 

誇張せずとも胸に染み入るような「ありがとうございました」は全てのお店が見習うべき

 

多忙な中 お客一人一人に目を合わせて挨拶しているお店など殆どない

 

ラーメンもさることながらこのオモテナシの精神が素晴らしい

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★★

麺屋吉左右の食べログ