東京都江東区の人気店であった「きくち」が埼玉県草加市に移転
閉店した「8823製麺」の居抜き店舗のようです
駅だと東武伊勢崎線の新田駅から徒歩2分ほどです
以前は事務所からチャリでぶっ飛ばすと15分程でしたので何度か食べていたお店です
お店の看板は移転前と同じものです
ウィンドーにはヤマキの消費者御用蔵(醤油)の一升瓶が並んでます
御用蔵は木樽で熟成した生醤油ですがこのタレを使っているんでしょうね
店内はU字型のカウンターで6席
以前はカウンター7席にテーブル席4席あったので席数は減りましたがゆったり空間が実に心地よい
小さな子供を2人連れたお客さんがいましたが回転も速くないの覚悟が必要
テーブル席の無い人気店で子供連れは否定はしませんがオススメはしません
基本の醤油ラーメンは780円
以前より20円ダウンで提供しています
東京とは家賃も違うでしょうがTPOをわきまえた設定に敬意を表します
醤油ラーメン 780円
朝顔型の丼にシンプルな盛り付けがきくちの丼顔
なるほど。。。ほうれん草がなくなってます。。。これが20円ダウンの理由かな?
スープは相変わらず美味い!
豚&鶏を使った動物系100%のスープに魚介が入り込む余地はない
それくらいきくちのスープにはラーメン好きを魅了する特別感があります
しっとりした舌触りのスープに香り豊かな醤油との相性が最高なんですよね
スペルト小麦の全粒粉を使った自家製麺の香りと噛み応えも記憶に残る美味さです
ザクッとしたメンマと肉の旨みをストレートに味わえる肩ロースも秀逸
もう少し食いたいと思わせる麺量も心憎い
動物系100%のラーメンはしっかりと私を満たしてくれました
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★★★