まだまだ都内には未訪のお店が多々あり 食っても食っても追いつかない(T△T)

 

ましてや生活圏外で人気店となると行列に恐れをなし腰が引けるのです

 

ここ「らぁ麺 すぎ本」もそんな中の1軒でした

 

注)生活圏外と言っても西武新宿線の鷺ノ宮駅そばなので不便な場所ではありません

 

 

 

この日は私用で飛び回っていたためお店に着いたのは2時20分

 

何とか昼の部にすべりこみましたが それでも外待ちが4名

 

閉店時間ギリギリまで行列が途切れないお店の典型です

 

 

 

 

醤油らぁ麺 750円

 

見た瞬間トイ・ボックスの丼顔をつい思い出しました

 

旨い醤油ラーメンは似た顔になるのだろうか?

 

 

 

 

スープは重層的な醤油の旨みに鶏の旨みがさざ波のように押し寄せてきます

 

うまいですね~♪

 

ふくよかな余韻がず~と続くのでレンゲが止まらなくなります

 

 

 

 

麺は今年4月に「麺屋棣鄂」から自家製麺に変わったと聞いていました

 

平打ちで独特ののび感は「トイ・ボックス」の麺に似たようなしなやかさ

 

個人的にバツンバツンの麺は苦手なのでこの手の麺にあたると微笑んじゃいます

 

 

 

 

 

チャーシューは鶏と豚の二種

 

低温調理の鶏ムネ肉も豚肩ロースも厚みがあり食べごたえ十分

 

クセがなく旨みだけを感じさせてくれる逸品です

 

低温チャーシュー嫌いの私の舌でもすんなり受けつけられました

 

決して奇をてらった味わいでは無いだけに食材の味を引き出す腕が問われる一杯

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★★

らぁ麺 すぎ本の食べログ