人形町は裏路地に昭和中期以降の頃の建物が多数残っています

 

人形町通りにあるこの古い3階建ての建物の一階がラーメン屋

 

すき焼割烹 日山の左トナリです

 

 

 

もともと京惣菜の近為が入っていた場所で昨年12月にオープンした「麺屋 いし川」

 

何となく理由もなく訪問していませんでした(^_^;)

 

聞くところによると上野戸みら伊本舗系列のお店のようです

 

 

 

メインのらぁめんは鶏とんこつらぁめんの白醤油と黒醤油の2本柱

 

他にはつけめんやチャーシュー丼などのご飯物など

 

 

 

鶏とんこつらぁめん 750円

 

黒の丼に乳茶色のスープ 見えるのはチャーシュー・刻みネギ・メンマと青梗菜

 

 

 

スープは背脂が浮いた白湯スープ 鶏よりも豚骨の方がやや強めに感じるトロリンコスープ

 

見た目よりは大人しく 食べやすいスープに仕上げてあります しつこさもありませんね

 

無難だけど記憶に残りにくいスープともいえます

 

 

 

 

上野戸みら伊本舗系列なので恐らく麺は丸山製麺製と思われます

 

ややウェーブのかかった中細麺は個性的な麺ではありません

 

このスープだとちょっと存在感が薄く感じられます

 

 

 

 

メンマは味がしっかり付いていて バラチャーシューはトロッと柔らか

 

具で差別化をはかる難しさは食べれば食べるほどわかってきます。。。。。

 

 

 

この手のラーメンには珍しい青梗菜もシャキっとしていて口直しには良いです

 

人形町もプチ激戦区なのでまずファンを増やすのが要でしょうねぇ

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★☆☆☆

麺屋 いし川の食べログ