酉の市の起源発祥との言われる浅草鷲神社(おおとりじんじゃ)

 

今年は11月11日(金)が一の酉 11月23日(水)が二の酉です

 

 

 

 

 

 

その鷲神社のすぐ裏手にある「中華料理 赤のれん」

 

改めて橙色の看板を見返すと餃子と「たばこ」の文字が(^_^;)

 

何故たばこの文字があるのか次回店主に聞いてみますww

 

 

 

 

 

 

 

お店は戦後まもなくからの営業しているとの事なので60年以上!

 

今は二代目いや三代目?の若大将が店を切り盛りしています

 

メニューは麺類・一品料理・御飯物も何でもござれ拍手♪

 

 

 

 

 

この日はお休みだったのでまずル~ビ~で喉を潤す

 

下町の中華屋さんでは必ずと言っていいほどかっぱえびせんがお通し。。。

 

 

 

 

 

 

ラーメン550円

 

チャーシュー・ナルト・海苔・メンマと刻みネギのシンプルな丼顔

 

 

 

 

 

鶏ガラと野菜の甘さがじんわりと口に広がる優しいスープ

 

脂分は少なめですがアッツアツのスープは好きです

 

 

 

 

 

老舗の中華屋さんにありがちな麺とは違い適度な歯ごたえもあり喉越しも良いです(^~^)

 

 

 

 

 

肩ロースのチャーシューは味付けもいい塩梅

 

この価格でチャーシュー2枚は良心的と思います青音符

 

 

 

 

 

ラーメンだけでは物足りないのでチャーハン(650円)も注文

 

雷紋模様の八角皿にこんもりと盛られたチャーハンは王道スタイル

 

 

 

 

 

しっとりとしながらもパラパラ感のあるチャーハンはメチャ旨!

 

家庭用の脂とラードでは旨さが違うのよねヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

 

 

お腹も満ち足りたので三社祭に繰りだしました(^O^)

ご馳走様でした<(_ _)>

 

 

チェの好み度( ..)φメモ

 

★★★★★★★☆☆☆