東小金井駅に到着 (画像は北口)

東京に住んで37年目にして初めて降り立った駅

まぁ他にも降りていない駅は無数にありますけどねσ(^_^;)



 


東小金井駅の南口から数分の場所にある「平右衛門」

開店してから3年過ぎていますが未訪でした(-。-;)

店名の平右衛門なのですが、何でも江戸時代中期、幕府から
武蔵野の新田開発の命を受け

現場の指揮官として成功させた功労者が「
川崎平右衛門」と言う方

恐らく小金井にゆかりのある方として店名にした可能性あり(私の説なので信憑性はうすい・・)

 


 

 

 




すみません能書きが長くなりましたΣ(´д`;)

生醤油ラーメン 700円

お店の入り口に立った時から実に良い香りが漂っていました青音符

麺は同料金で大盛りも可能でしたが2軒目なので普通でお願いしました
ぺこ


 

 

 


生醤油とは加熱処理をしていない醤油のこと

香り高い醤油はそのままスープに活きていました


鶏と魚介のWスープと思われますが、何より醤油の香りが素晴らしい

ズバッとストレートな醤油の旨がありながらカドが無くてこりゃ好み



 

 


ストレートの自家製細麺は歯を押し返してくる適度な反発力もあり

スープとの相性も素晴らしく良いと思います


 




チャーシューは鶏ムネ肉と豚肩ロースの2種

どちらもサラッとした味付けながら肉の美味さを丁寧に引き出している


 


完食完飲(o^-')b

荻窪の1軒目も完食完飲しちゃったのでチョイと心配でしたが杞憂に終わりましたクエー

久々に「近所に欲しい店」リストの仲間入りです

ご馳走様でした<(_ _)>


チェの好み度( ..)φメモ

 

★★★★★★★★★

平右衛門ラーメン / 東小金井駅新小金井駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6