どこのお店も実力と人気がイコールするまでには時間がかかる
奇跡的にその時差がほとんど無いお店もありますけどね

地元葛西の「巓(いただき)」もう10回以上食べていますが 安定感抜群で安心して家系を食らうことが出来るお店青音符
昨今は「家系風」が増えたために舌が麻痺している方はぜひどうぞ鶏







この日・・家にあった数千枚の1円玉を両替してラーメンを食べにきました!(爆
もちろんお店の券売機には1円玉は入らないので注意
WARNING






先日 地元の飲み屋で店主とばったり遭遇
家系の裏話を聞いていたら悪酔いしました(^_^;)
青森出身の店主はお酒も強い!
Σ(゚д゚;)






まぁそれはともかくww
今回はご飯も注文したので味の濃さは「濃いめ」で注文敬礼
普段はオールデフォが好みです
音符♪
まだまだ好みを言うほど己の舌を信じてないしね(^ε^)





店主が六角家のご出身であることは皆さんご存知でしょうけど
六角家のスープはお店によって味はかなりマチマチ(^_^;)

私も六角家系列で素直に好きなお店が無いのですよ
クエー





う~ん!いいねぇ~!豚骨のコクとやや強めのカエシのバランスが好きです拍手♪
やたら塩っぱいのも辛いし、かと言ってあっさりじゃツマラナイ
やはり「食った感」がないとww
そんな家系ファンにも支持されてきたようです
音符♪





酒井製麺についてはイロイロな意見も最近聞きますが
醤油豚骨との相性はさすがと言わざるを得ない

スープを吸い過ぎず 絡め過ぎず スープの個性を前面に押し出してくるのが酒井製麺の良いところ
敬礼





ご飯にタップりと豆板醤をのせてぇ~
その上にスープに20秒以上浸した海苔をのせてぇ~
大きめに持ち上げて一気に口の中に入れてぇ~

至福NOW(^_-)☆





二郎が独自の世界感を持っているように 家系にもそんな世界がある
好みの淡麗系の合間に食べる家系は男の本能を呼び覚ますには十分
ご馳走様でした<(_ _)>


チェの好み度( ..)φメモ

巓の食べログ