
新宿御苑は周囲3.5キロ 18万坪と意外と広い
園内はフランス式庭園やイギリス式庭園や日本庭園が配置されている
ただ・・入場料200円を払ってまで入ろうとは思わない(爆

こんなコジャレたお店でランチでも・・・と思ったが・・
やっぱりラーメン(b^-゜)

独歩(どっぽ)と読みます 私はどくほかと思ってました(^_^;)
もともと立川にお店があったようですね。。。
4月21日にオープンしました


魚介中華そばは800円と高めの設定ながら
麺量が300gあるとのことなので とりあえず納得


店内はカウンターと小上がりが2卓(iphoneで初めて撮ったパノラマ)
もうかなり人気になっているようで混雑してました

ぱっと見はネギ多めの「めとき」さんみたいな丼顔

個人的にもっとも苦手なのは この魚粉の配置
いったい何時混ぜたら良いのか 考えるだけでうっとおしい
邪魔くさいので何も考えないで最初からスープに溶かしちゃいました(^_^;)

スープは強めのカエシに魚介と言うか 鰹節系に味が強い
これはこれで悪くはないのですが ここまで過剰な節が必要なのかな?
ラード層に覆われたスープは激熱です


麺は昭島の鈴めん製
中細麺でスープ馴染みはよいですが スープの迫力にやや押され気味

さてバラチャーシュー

とても柔らかいとの記事を読んでいましたが 柔らかいを通り越して
箸で掴む事も困難なほどの柔らかさで 私は好きではありません

『秘技海苔巻き


正直に申しますが 最近は濃厚煮干系(灰色スープ)や、濃厚鶏白湯、過剰な魚粉系に食指が動かなくなっております・・魚介を使用しない動物系清湯スープの美味いラーメンが食べたい!!!
麺友にそれを言うと・・「お歳です」とキッパリ切り捨てられました(゚∀゚ ;)タラー
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★☆☆