穏やかな年末を過ごしております(^^♪
さて、今年も今日で終わり・・・
今年も独断と偏見でお届けする一杯をご紹介
新しいお店もありますが、圧倒的に中堅~古参が多いのが気になる。
まぁ嗜好の偏りとチャレンジ精神の欠如からなる結果と受け取ってください(笑)
めとき(新大久保)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11275292959.html
東京いまむら(新馬場)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11386692387.html
和風らーめん金子(木場)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11291309899.html
木場の片隅にひっそりとあるお店。ラーメンをゆっくり味わう機会を与えてくれた名店。
大勝軒(北習志野西口)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11328079263.html
麺壱 吉兆(大井町)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11303715411.html
大井町に行くのが楽しみになったお店。青竹打ちの麺は絶品。スープも最高レベル。
もりの中華そば(綱島)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11248608885.html
麺友BUBUちんと食べた一杯。修行先の多賀野を凌駕していました。
中華そば 伊藤(王子神谷)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11189515361.html
圧倒的な存在感と、ファンを決して裏切らない王道煮干しラーメン。言うこと無し。
紫 くろ喜(浅草橋/秋葉原)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11400682331.html
今年11月9日から くろ喜のセカンドブランドとしてOPENした金曜限定店。
その人気はマス媒体の影響では無い。奇跡の一杯はその舌で確かめるしか無い。
ソラノイロ(麹町)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11205133201.html
独創的なラーメンも人気ですが、中華そばのグレードは半端無い。
とってもピュアなのにグイグイ感じる奥行き・・・素晴らしく美味いラーメンです。
昭和歌謡ショー(庚申塚)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11370230512.html
七福白醤油を使用したラーメンは優しくもあり力強くもある。文句無しに美味し。
はつね(西荻窪)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11383043018.html
タンメンの美味さを教えてくれたお店。透明なスープには感動エキスが溶けていました。
肉玉そば おとど食堂(篠崎)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11334253985.html
越智さん率いる肉玉そば軍団(笑) 亀有もOPENしてその勢いは止らない。
唯一無比の肉玉そばはクセになること間違い無し。
べんてん(高田馬場)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11389735022.html
やはりここは外せない・・・来年の年末は登場するのかしないのか・・・美味いです。
とら食堂(白河本店)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11354342205.html
スープのキレと旨味は最高級。雑味の無い無化調スープはお替りしたくなります。
食堂なまえ(喜多方)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11350611103.html
福島ツアーの時にもっとも感動したラーメン。もう理由なんか要らない。美味さが全て。
一真軒(神宮前)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11368669665.html
羽釜で炊かれた呼び戻しスープにノックダウンされました。都内屈指の豚骨店。
家系総本山 吉村家(横浜西口)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11345212085.html
気が付けば今年も4回行ってる(笑) 総本家の名だけでは無い。魔力です。。。
長尾中華そば(横浜高島屋物産展)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11138427586.html
物産展レベルとは思えなかった。感動的なラーメンでした。この煮干しは東京では食えない。
九段 斑鳩(九段下)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11363646992.html
10年ぶりくらいでしたが、その美味さを改めて知らされた。
歴史の渦に巻き込まれない骨太のスープに感動しました。
福の神食堂(秋葉原)
http://ameblo.jp/elton-s-t/entry-11421954972.html
レギュラーメニューも限定も外さない人気店。個人的にもその進化に注目してます。
気取らないお店の雰囲気も人気の秘密と思います。今年もお世話になりました!
まだまだご紹介したいお店は多々ありましたが、
舌の記憶に強く残ったお店を選択させていただきました。
毎日読んで頂いてくれた皆さま、コメント頂いた皆さま、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください<(_ _)>
2012年12月31日