何故か・・最近・・休日に地元の仲間とキャッチボールする日が多い(^_^;)
理由は特に無いが、普段運動不足の60代のオッサンまで参加している(゚∀゚ ;)タラー
楽しみはキャッチボールよりもシートの上で食べる昼食と、
缶ビール
昨日、1時間半以上かけて渋皮を剥いた栗で作った栗ご飯を
握り飯にしてきました♪
米3合にもち米1合、出し汁と味醂と酒を少しだけ入れて炊きましたが
栗も甘くてホクホク。メチャメチャ美味くて好評でしたよ(^-^)/
右の画像はボロボロになった茹で玉子をヒマラヤ岩塩で食べるところ・・
でも岩塩は茹で玉子には向いてません(笑)ザラザラして食感最悪・・
そして、その夜は地元葛西のとなり西葛西にOPENした「ラーメンたかし屋」さんへ
夜ラーは極めて珍しいのです。
西葛西の家系ラーメンとしては、駅下の壱伍家
さんに続いて2軒目となります。
たかし屋さんは千葉市にある、㈱マスミフードサービスさんが手がけているお店。
お店は、浦安、茅場町、芝大門にもあります。
も知らなかったのですが、海浜幕張にある増田家
さんもここのGPのようです。
9月25日にOPENしたばかりなのでお店も清潔感があって明るい
メニューはラーメン(並)650円、(中)750円、(大)850円etc
西葛西周辺のラーメン屋さんとしては高くも無く、安くも無く普通の価格帯。
テーブル上の味変グッズはニンニク、ピリカラニンニク、豆板醤、しょうがなど。
ラーメン(並)650円
まさしく家系の丼顔。大判の海苔3枚と大き目のチャーシューとホウレンソウ。
スープはなかなか濃厚で豚骨の旨みも出てます♪
吉村家に代表されるようなワイルドな味ではありませんが、
麺はやや平打ちのストレート麺。
ちょっとボソッとした感じもしましたが、カタ茹でで注文したので文句は言えない(^_^;)
いただけなかったのは、このチャーシューとホウレンソウ・・・・
チャーシューの味付けはもう一工夫欲しいところ。
これだと有っても無くてもどっちでも良い存在。
ホウレンソウはもはやドロドロの緑黄色野菜・・・
たまたまかも知れませんが、もう少し食感の楽しめるホウレンソウがいいなぁ。
大判の海苔に、豆板醤をのせて海苔巻きするのが好き
『秘技海苔巻き』豆板醤バージョン(。・ω・)ノ゙
感動するような美味さではないけど、元気なスタッフの声は気持ちが良い。
接客も悪くないので地元でどれだけのファンが作れるかが鍵ですね~♪
6.5点/10点
■■■■■■□□□□
※スープはうまくまとまっていましたが、具材がいまひとつでした・・
場所:東京都江戸川区西葛西6-15-20 アイビーハイツ1F
交通:東西線「西葛西駅」
営業:11:00~24:00
定休:年中無休
写真:ラーメン(並)650円