原宿でお仕事( ̄_ ̄ i)まぁ~暑いね~あせる

お昼時になったのでお店を検討しましたが、なかかな結論が出ない。。悩んだ結果、

「表参道 火風鼎」さんに決定ビックリマーク

白山のお店 に行った事がありますが、表参道のお店は初めてです青音符

今年の4月21日OPENしたばかりです。

チェの天下御麺


昼間は親父さんが作る、本流「白河ラーメン」。夜はご子息が鶏脂を効かせた

進化系の白河ラーメンを提供する「親子二毛作店」です(^-^)/

チェの天下御麺



カウンター12席でスッキリした明るい内装で気持ちの良い空間です

親父さんは、キビキビと言うより、ゆったりと無駄の無い仕事ですね~

見ていてほっとするような動きです目
チェの天下御麺


回回回回ワンタンメン \800回回回回p(*^ε^*)q

シンプルな醤油ラーメンのビジュアルです。昔の東京ラーメンを彷彿させます。
チェの天下御麺


スープを一口・・うん!醤油の旨さが際立ってます。豚骨や鶏ガラも抑え気味で、

醤油の甘さとコクをアニマル系が出助けしている感じです♪
チェの天下御麺


「ふぞろいの林檎たち」ならぬ、「ふぞろいの平打ち麺(^_^)v」

この食感は好きですね~。多加水麺ですが、甘めの醤油スープとの相性は最高音譜
チェの天下御麺

メンマも優しい味付けで美味いです(^ε^)♪
チェの天下御麺


そして、肩ロースのチャーシュー。一度炙ってから醤油ダレで煮込まれてます。

かなりスモーキーな香り。これは好き嫌いが分かれるところ。

チェはやや苦手あせる単品ではとても美味いと思いますが、スープをジックリ味わいたい派なので

インパクト系以外のラーメンの具材としては、あまり好きになれない。
チェの天下御麺


そして・・ちょっとがっかりしたのは、このワンタン。4~5枚入っていたワンタンの全てに

乾燥した部分があってトゥルンとした食感が味わえなかったガクリガクッ
チェの天下御麺


ワンタンは残念でしたが、TOTALでは旨味も十分あって満足でした。

しかし、何故「表参道」なのだろう?まぁこの辺りはオシャレなお店は多々あるけど、

ラーメン屋さんは少ないからかな?

本場の白河ラーメン目当ての人が足を運びたくなるような場所では無い様な気がします。
チェの天下御麺


帰りがけに原宿の裏通りを歩いていたらOPEN準備中のお店を発見!!

それも旭川に本店を持つ「すがわら」 さんです。

しかし・・原宿ですか?都内にも北海道出身で、美味い旭川ラーメン食べたい人が

たくさん、たくさん居ると思います。でも原宿に行って食べよう!っと考える人がどれほどいるか

やや心配(^_^;) 6月中旬OPENと書いてありましたが、もう中旬過ぎてるような・・

でもOPENしたら絶対食べに行きます!!
チェの天下御麺

店名:表参道 火風鼎

住所:東京都港区南青山3-13-20

交通:東京メトロ「表参道駅」

営業:[火~土] 11:00~16:30、17:00~22:00(売切れ終了)

    [日~月] 11:00~19:00(売切れ終了)

定休:無し

写真:ワンタンメン800円

地図:↓

チェの天下御麺

表参道 火風鼎 ラーメン / 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0