「月と鼈」での煮干挫折事件 から3日目。ニボ切れ限界モードに達する・・
伊藤に行きたいが、さすがに時間が許さない。
でも、じゅうぶんニボ感を感じさせてくれるのが「麺処 遊」さんです
あれ?券売機が無い?と思ったら雨の日は店内にあるんですね(≡^∇^≡)
前回、H・ペッパーか、B・ペッパーを試そうと思いながら使わず。
中華そば(中)&スープ増しが、今回のオーダー。
う~ん、煮干しの香りがた・ま・り・ま・せ・ん・!
レンゲは使わず、ドンブリを持ち上げZuZuZu・・・し・あ・わ・せ
ニボ感は伊藤程ではないですが、ふんわりしたニボ感もいいですね~
日によって多少ブレが出るのも煮干しの楽しみ。細かいことは気にしない。
三河屋製麺のバツッと切れる麺は相変わらず美味い。
今回の茹で具合は個人的には最高レベル
煮干しの香りと小麦のハーモニーが最高潮に達し
肉ブロックは脂身が多かったが、柔らかくてジューシーでしたね~
ドンブリの周りに残った琥珀色の泡が完食のトレードマークです('-^*)/
で!突然ですが、「スープが命」のお話。
ここは、葛西の「麺屋 永吉 花鳥風月」 の向かいにある
ホルモンや、豚足、センマイ、チゲなどもありますが、
特にお薦めなのが「テグタンスープのご飯入り」
ママが時間をかけて作ったスープが絶品。独特のコクと甘さと辛さ。
旨味抜群の逸品です。
ママ曰く、「具は残してもいいからスープは残さないで欲しい!」
そりゃそうだ、この料理はスープが最高なのです。
ママにテグタン麺やらない?って聞いたけど却下されました(笑)
さ~週末です。もうひと頑張りするぞ!(何を・・・)
店名:麺処 遊(ゆう)
場所:東京都台東区根岸1-3-20
交通:JR「鴬谷駅」or日比谷線「入谷駅」
営業:【月~金】11:30~20:00【土・日・祝】11:30~17:00
定休:不定休
写真:中華そば(中)700円+スープ増し100円
地図:↓