神保町の「バリ男」を横目で見ながら走り抜け自転車今年1月にOPENした

「麺処 美空」さんへ。「みそら美空ひばり」じゃなくて「びくう」と読みます。
チェの天下御麺



お目当ては当然生姜らーめん。

らーめんは並(180g)、大(270g)が同一料金なので迷わず大(≧▽≦)
チェの天下御麺



店主は武蔵系列で修業された方なので、湯切りは武蔵風でした(笑)

「よいしょ!」の掛け声は当然ないですよ。
チェの天下御麺



待つこと5分。

回回回回味玉生姜らーめん回回回回p(*^ε^*)qおまち♪♪
チェの天下御麺



スープは鶏白湯系かな?あっさりしていますが、フワ~とした魚介系も僅かに

感じます。佐野ラーメンのインスパイアと聞いてましたが、言われてみれば・・・

まぁそんなに佐野ラーメンに精通していないので何とも言えません(〃∇〃)
チェの天下御麺



さて、さて話題の生姜です。左が「美空」のおろし生姜、右が「トナリ」の刻み生姜。

おろし生姜なのでエキスがどんどんスープに溶け込んでいく。

全部を一気にスープに溶かすと、生姜ラーメンに大変身ライダービックリマーク

もうスープの味がマヒしてわからないくらい・・・

チェの天下御麺 チェの天下御麺

麺は当然カネジン。平打のピョロ麺。ツルッとしていて喉越しもいいですね。

この辺りが佐野ラーメンっぽい感じ(≡^∇^≡)
チェの天下御麺



お決まりの海苔巻きしましたが、やっぱり海苔巻きはアッサリ系のラーメンだと

有難味が少ないな~( ̄□ ̄;)
チェの天下御麺


味付け玉子と、チャーシューはそこそこかな?1日経つと記憶から消えてる・・

まずかったら記憶に残るはず(^_^;)
チェの天下御麺 チェの天下御麺



ごちそうさま!

生姜好きにはたまらないお店だと思いますが、それ以外特筆するものが

感じられなかったのが残念。チェはカツオのタタキが喰いたくなりました(‐^▽^‐)


参考ブログ:ピエロさんのブログは→こちら

チェの天下御麺

場所:東京都千代田区猿楽町1-3-6 原ビル1F

交通:都営線「神保町駅」

営業:11:30~15:00 17:30~21:00

定休:日曜

写真:味玉生姜らーめん800円

地図:↓

チェの天下御麺

麺処 美空 ラーメン / 神保町駅御茶ノ水駅新御茶ノ水駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0