いや~危なかった!西武百貨店の池袋本店で開催されている
「春の北海道うまいもの会」で旭川らーめんの「天金」さんが出店していた。
しかし、何と29日で終了!Σ(゚д゚;) でも・・何とか間に合いました
旭川ラーメンと言えば、豚骨、鶏ガラに鯖節などの魚介系をイメージしますが、
天金の基本は豚骨と鶏ガラのみ。それを丸2日間炊いたスープ。
それにチャーシューを煮た地元産のキリッとした醤油を加えたもの。
旭川ラーメン村
では「正油ラーメン700円」のようですが、流石に百貨店!
OPENキッチンなので、作ってる様子が丸見えでいいですね~o(^-^)o
ん!でも9杯分を一緒に作るの!!?
こりゃやばい・・9杯目の最後にされると麺が延びちゃうかも( ̄_ ̄ i)
回回回 正油らーめん回回回回 U\(●~▽~●)Уイェーイ!オマチ!
でも悪い予感は当たるものですね(T_T) ブービーで8杯目でした。。
もたもた写真撮ってる場合じゃないけどパチッ
ちょ~~美味そうです!
麺は旭川の老舗製麺所、藤原製麺さんの中細縮れ麺。
このスープには絶対的にこの加水率の低い麺がジャストミートですね。
スープをグイグイ吸うので早く食べましょうね~と言いながらパチッ
思ったほど麺が延びてなくて良かったけど、もう少し早く出てくればもっと
美味かったのにな~(最初の1杯から8杯目まで2分弱経過・・)
そうそう!このチャーシューが実に美味いんだな~(^人^)
凝った味じゃなくて、昔良く食べたチャーシューの味なんですよ。
「うま懐かしい」とでも申しましょうか。
とても豚骨と鶏ガラだけで出来るスープとは思えないですね。
この独特のコクと旨味は何か秘密があるんでしょうね。
アッツアツのスープは胃袋にゆっくり落ちて行くのがわかります。
これが大雪山系の水で調理されたらまた格別なんでしょうね~(≧▽≦)
や~美味かったな~o(^-^)o
本場と同じドンブリで提供してくれるのもうれしいな~催事場でのラーメンだから
と言って手抜きは許されないですからね。
旭川ラーメン村のHPでも各地の物産展への出店情報もっと載せて欲しいな。
西武池袋店での「春の北海道うまいもの会」は3/24~4/4ですが、
前半と後半に分かれてます。
「天金」さんは前半なので29日で終了です。
30日~は札幌の「つけめんshin」
が出店します。
東京の「六厘舎」で修業された店主が逆輸入でやってくるようです(*^o^*)
これも行ってみるか!!
ランキングに参加してます。
ポチッとおねがいします!