帰省したのは北海道士別市ですが、生まれは北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)





という北海道の中でも激寒の地として有名なところです雪


チェの天下御麺






このスノーシューは超便利です。ワカンジキのアルミ版みたいなもんですが、





新雪でも20センチ位しか沈まない優れものビックリマーク もう汗だくですあせる


チェの天下御麺






「僕の前に道はない、僕の後に道はできる」・・by高村光太郎

チェの天下御麺





雪山から士別に戻る途中でラーメン屋発見! 国道沿いにある「麺や たけちゃん」





正直情報は無い(^^ゞ

チェの天下御麺





明るい店内で若夫婦が経営されてます。白いカウンターがまぶしい~目

チェの天下御麺





醤油ラーメン650円です。 豚骨醤油味ですね。





注文すると「背脂にしますか?ラードにしますか?」と聞かれます。





根本的な味がまったくわからないので、思わずラードで注文(^^ゞ





スープは旭川ラーメンにあるような魚介の味ではありません。





具はチャーシュー、メンマ、キクラゲ、とネギ。いたってシンプル。

チェの天下御麺





麺は玉子麺です。西山製麺の雰囲気ですが、麺箱が見えなかったので不明。




ちょっと柔らか過ぎですが、縮れ麺自体はなかなか美味いビックリマーク


チェの天下御麺





まろやかなスープですが、いまひとつコクが足りないかな~





でも昔はこんな味のラーメン屋は1件もなかった。





何でも、ここのご夫婦、元々は東京にいらしたようです。




何となく納得。


チェの天下御麺








チャーシューは脂分が少なく、ホロッホロで美味いニコニコ


チェの天下御麺



最近はこんな地方でも、好みの味がどんどん変化しているようです。





昔ながらのラーメンを探すのは意外と困難なのかもしれませんね。





場所:北海道士別市南町東4区1875


交通:剣淵駅から約2キロ


営業:11:00~20:00


定休:水曜


写真:醤油ラーメン 650円