やってきました!高田馬場。 


昭和13年創業の京都「新福菜館」をルーツに持つ、「末廣ラーメン本舗」です。


新福菜館本店に行ったのは3年以上前ですが、東京であの味を


再現しているのはココだけでしょうニコニコ

チェの天下御麺

定番の中華そばは(並)で680円ですが、2周年記念中で(大)も(特大)も


680円で提供してましたビックリマーク


とりあえず(大)で注文。
チェの天下御麺

店内には市販されているカップ麺やインスタントラーメン、酒類が並んでます。



チェの天下御麺

醤油ラーメン(大)680円。お~濃いですね~懐かしいね~ニコニコ



チェの天下御麺

濃口醤油ダレに大量の鶏、豚、野菜のスープで作られた伝統の味。


決して塩分は強くない。豚の甘味すら感じる。


新福菜館よりは脂が少なく感じる。非常に飲みやすいスープです。
チェの天下御麺

麺は中太のストレート麺。スープの吸い上げはいいですね~音譜


特徴のある麺ではないけど、やっぱり相性ですねラブラブ
チェの天下御麺

このチャーシューで京都を思い出しましたチョキ 醤油ダレで味付けされた


豚さんぶーぶーは柔らかで、麺を包んで食べるとたまりませんラブラブ!

チェの天下御麺

しっかし、美味いスープだ。はまりますね合格



チェの天下御麺

スーパーでも買うのを躊躇するくらい、お高いネギも入れ放題


太っ腹です。野菜高騰でホウレンソウを抜いた店主に見せてあげたい!!
チェの天下御麺
末廣さんは秋田に本店がありますが、なぜ京都の新福菜館を目指したのかは


知りませんが、東京で食べられる京都の名店の味をず~と残して欲しい。


場所:東京都新宿区高田馬場2-8-3

交通:JR・営団・西武「高田馬場駅」徒歩7分

営業:11:00~26:00

定休:火曜