8月15日にOPENしたばかりの、麺屋「杏爪」※アンソウと読みます。
大崎さんのブログで見たので早速訪問。
何でも元イタリアンのシェフが開店したお店のようです。
場所は都営新宿線の西大島駅そばです。
開店11:00の5分前に到着 今日も暑いので汗ダク
美しい女性の方に案内されて、椅子席へ。
1人だからカウンターでも良かったのですが、まだ込み合う時間帯でも
無いので席に案内してくれたのかな
カウンターは5席。2人掛けのテーブルが2席と4人掛けのテーブルが
2席あります。比較的ゆったりした店内です。
厨房には男性の方が2名。テキパキお仕事されてます。
「香泡」が気になっていたので、香泡白鶏塩つけめんを注文しました。
まぁ初めてなので、ここはイメージで注文するしかないですよね。
カウンターの奥のタイマーは9分と出ていましたので、湯で時間はジャスト9分。
麺は浅草開花楼。つけ汁の器は別火にかけてあるので熱々ですから注意。
中太のチュルチュル麺 エッジの効いた麺です。
喉越しは良いですが、何せスープが超熱いのでゆっくりお口に運びましょう。
そしてこのスープ。「香泡」は別容器で出てくると思ってましたが、
最初から入ってますね。全然気にしませんが
この泡は、ホタテや香味野菜の風味が閉じ込められているとの事。
新鮮です。これは初めて味わうスープですね。
ベジポタ系の濃厚さと、鶏白湯の風味。僅かに鼻をくすぐる魚介の香り。
今まで食べた事の無い不思議な感覚です。
和風とか洋風とかの次元じゃないですね
予想以上に麺によ~く絡んできます。
上品なポタージュスープにワイルドに絡んでくるスープ。
これはお見事ですね
スープの中には竹の子のスライスや、↓のチャーシューが入ってますが、
竹の子が実に美味い!・・でも写真撮るの忘れました
チャーシューはもはやステーキですね。 これはチャーシューとは言わない。
下味がそれほどついていないのでスープの邪魔は一切無し。
個人的には入って無くても問題ないかな。
僅か5分で完食 いつも、もう少しゆっくり食べるように心がけていますが、
目の前に食い物があると、がっついてしまう生来の性が治りません
そうそう!スープ割りしないで、最後は普通に飲んじゃいました。
全然飲めます。と言うより、そのまま飲んだ方が美味いと思います。
つけ汁を薄めずに飲めるのは中々無いですよね。
また、近所に恐るべし店が出来ました。
感謝感激です。
【場所】江東区大島1-33-9 TEL 03-5628-6567
明治通りと新大橋の交差したところのMACを少し入った場所。
【営業時間】11:00~23:00(ラストオーダー 22:30)※年中無休(今日現在)