image

 

 

 

あなたの文章大人化計画! 

読む気にさせるコピーライターのライティング術

 

 

メリークリスマス♪

(ちょっと気が早いけど)

お客様とつながる文章づくり

ライター*うちはしまいこです。

 

 

先日、こんなお知らせを

amebaさんから頂きました。

 

 

 

 

しっかり読んでくださっているんだ~って

うれしくなりました。

 

 

お立ち寄りくださる読者さん、

お知らせくださるamebaさん、

ありがとうございます。

 

 

文章って、書いてある内容も

もちろん大切ですが

 

 

読む気になってもらう見せ方や

テクニックも大切です。

 


「記事を書いても、最後まで

読まれている気がしない」

 


「読みやすい文章を書いて

仕事でもほめられたい!」

 

 

なんていう前向きな気持ちが

少しでもあれば、ぜひぜひ

このオンラインレッスンに

立ち寄ってみてください。

 

 

読まれる文章づくりの基本から

すぐに使える3つの初級スキル、

そして、ちょっと上級編の

一行目で引き寄せるテクニックまで

 

 

読み手に届く文章のつくり方を

「例文」を中心にお届けします。

 

 

子どもっぽい「作文」が

読まれる大人の「文章」に

変化していく様子を

ビフォー/アフターで

お見せしながらお届けします。

 

 

ぜひチェックしてくださいね。

 

 

お申し込みは

まだまだ間に合いますよ~♪

 

 

1回完結レッスンなので、初めての方も大丈夫♪

ぜひ気軽にご参加ください。

→お申込みはこちらから!

 

 

 

 

90分でこんなことがわかるようになります♪

✔️ なぜあなたの文章が読まれないのかがわかります
✔️ 読ませる文章をつくるための3つのスキルが手に入ります
✔️ 一行目で引き寄せる文章テクニックを学べます
✔️ プロの文章に見せるコツを理解できます。

 

 

オンラインレッスンの内容

✔️ あなたの文章は、なぜ読まれないのか
✔️ 今日から使える!読ませる文章づくり3つのスキル

 └大切なのはメリハリだった
 └「もっさり」を「スッキリ」へ!
 └子どもっぽい文章、最大の原因はこれ!
✔️ 上級編:一行“目”で引き寄せる文章テクニック
✔️ 文章の大人化は、お仕事の「○○○○化」♪

 

 

こんな方におすすめします!

✔️子どもみたいな「作文」を卒業したい方 

✔️使える言葉の数(語彙数)を増やしたい方 

✔️いつも同じような記事タイトルになってしまう方 

✔️文章が「上手になったね」とほめられたい方 

✔️プロフェッショナルな文章を書きたい方

 

 

ぜひ、最後まで読んでいただける

文章づくりのコツを受け取ってね。

→セミナーの詳細・お申し込みはこちら

 

 

【ウチハシってどんな人? 参考にしてね♪】

 

【受講生さん募集中! セミナー・講座・カウンセリング】

*詳細はいずれも青字をクリックしてくださいね

 

■第3金曜日はワークショップの日♪

12月20日(金)10時~12時*オンライン開催ワークショップ
「お客様にスルッと選ばれる“肩書き” 『○○といえば私!』をつくろう」

 

12月23日(月)19時30分~21時 Amebaオンラインセミナー

「あなたの文章大人化計画~読む気にさせるコピーライターのライティング術」

 

■文章づくりの基礎からブログタイトル、書ける文型まで

過去のAmebaオンラインセミナーでまとめて受講!

あなたの文章力を 1段階レベルアップさせませんか?

 

■ピンッときたときがお申込み時!

「愛されブログ&文章カウンセリング」

■あなたの希望に合わせて「文章講座」いろいろ■ 

■まずは無料メルマガ講座から♪

30秒でわかる! 伝わる文章のコツ「文章カフェ」

毎週月曜 朝8時配信

友だち追加

 

★「文章カフェ」お友だち追加で

「ブログ記事タイトル10型テンプレート」

 

■ブログ塾から起業サポート、補助金申請まで…

各種サポート講座のご案内*メニュー一覧

 

*いずれも青字をクリックしてね

 

■気軽に電話・メールでお問合せを■ 

あなたの強みを言葉に変えて        

成功へ導くブログづくり&

集客文章カウンセリング

はじめましての皆様へ

エルソル広告相談所公式サイト

 

お問合せはお気軽に♪ 

メールでのお問い合わせはこちら

 

★問合せフォームからいただくメルアドのお願い★

ヤフーメールやgメールなどフリーメールでお問合せを下さる皆さま、

こちらからの返信が迷惑フォルダに届いているケースが増えています。

お問合せから3日が過ぎてもこちらからの返信が届かない場合、

一度迷惑フォルダをチェックしてみてください。