■活字のチカラ

 

 

 

 

こんにちは♪

起業女性のみなさんに

文章づくりの楽しさをお伝えしたい

ライター*うちはしまいこです。

 

 

新年度に入り、ようやく少しずつ

読書の時間を確保できるように

なってきました!

 

 

まず読了したのは、こちら。

 

 

「マチネの終わりに」

平野啓一郎著 文春文庫

 

 

「読んでみたい」と思ったのは

5年前に公開された映画がきっかけ。

 

 

 

「マチネの終わりに」

出演:福山雅治・石田ゆり子

 

 

5年も経ってから

やっと原作本を購入しました……。

 

 

手にするのは

原作が先か映画が先かって

人によって違いますが

私は映画が先に観たい派です。

 

 

今回、いちばん気になったのは

エンディングでした。

 

 

ここがどうなっているのか

知りたいがために

本まで購入したと言っても

過言ではありません。

 

 

なので、本が手元に届いて

最初にめくったのが最後のページでした。

 

 

ここだけを読んだ瞬間は

映画のラストシーンから後の展開が

なんとなく見えた気がしたのですが

 

 

きちんとストーリー全体を読んでみると

「違う……」と感じました。

 

 

そして、いくつものテーマが

折り重なり、社会派小説ともいえる

側面を持ったストーリーを

2時間の映像に収めるために

 

 

「大人の恋愛」の部分を切り取って

映画化する方法を選択したのかなと

素人が勝手に結論付けました。

 

 

3人の心の揺れ方や、なぜそんな

揺れを抱えねばならなかったのかという

背景が、本には細かく描写されていて

 

 

ここを映画でも表現できたら

もっともっと深いストーリーに

なったんだろうなと

ちょっぴり残念な気にもなりました。

 

 

やっぱり活字の持つ力はすごいです。

 

 

心象風景や心理状態は、やっぱり

活字で著さなくては理解できないと

痛感しました。

 

 

これは、初めてフクヤマが挑戦した

クラシックギターの完成度の高さを

楽しむ映画なんだ!と改めて思っています。

 

 

image

 

実は5年も過ぎてから書籍を買ったのは

小説を書くことに、ちょっぴり関心が

生まれたからです。

 

 

フィクションの世界を文章で描くことには

あまり興味がなかったのですが

noteでつながっている方の小説が

とっても素敵でだったこと、

 

 

そして、小説という架空の世界を用意することで

自分が伝えたいことや言いたいことを

自由に表現して、いろいろな人に

届けることができるという楽しさに

ふっと心が動いたのでした。

 

 

そして、映画で見たラストシーンの余韻が

書籍ではどう表現されているのだろうと

どうしても知りたくなったからでした。

 

 

私の心が動いた背景には、ある知人が

ぽそっとつぶやいた言葉が、

ずっと私の胸の奥に残っているからなのですが

 

 

ひとつのメッセージとして

彼女に変わって私が発信できるかも

と思えたのです。

 

 

とはいえ!

 

 

いつ手を出せるやら、いつできるやら

全く持って未知数で、そもそも

書き始めることができるのかさえ

自分でもわかりません。

 

 

でも、楽しみの一つとして

マイペースに取り組んでみようかなと

思っている今日この頃です。

 

 

「マチネの終わりに」。

大人の恋愛小説かと思ったら

なかなかに骨太のテーマが

真ん中を貫いています。

 

 

社会情勢を勉強しながら、もう2度くらい

読み返さなくちゃ、ストーリーは

しっかりと入ってこないなと思った

春の終わりの夜でした。

 

 

■あなたの希望に合わせて「文章講座」いろいろ■ 

■まずは無料メルマガ講座から♪

30秒でわかる! 伝わる文章のコツ「文章カフェ」

毎週月曜 朝8時配信

友だち追加

 

★「文章カフェ」お友だち追加で

「ブログ記事タイトル10型テンプレート」

 

■ブログ塾から起業サポート、補助金申請まで…

各種サポート講座のご案内*メニュー一覧

 

*いずれも青字をクリックしてね

 

■気軽に電話・メールでお問合せを■ 

あなたの強みを言葉に変えて        

成功へ導くブログづくり&

集客文章カウンセリング

はじめましての皆様へ

エルソル広告相談所公式サイト

 

お問合せはお気軽に♪ 

電話でもメールでもどうぞ!

Tel.0795-22-3217

メールでのお問い合わせはこちら

 

★問合せフォームからいただくメルアドのお願い★

ヤフーメールやgメールなどフリーメールでお問合せを下さる皆さま、

こちらからの返信が迷惑フォルダに届いているケースが増えています。

お問合せから3日が過ぎてもこちらからの返信が届かない場合、

一度迷惑フォルダをチェックしてみてください。