食品表示の見方に関して | 下北沢〜パワープレート!ダイエット!健康!

下北沢〜パワープレート!ダイエット!健康!

健康と美を両立、追求し続けていくサロン
エルクレスト下北沢店

最強のトレーニングマシンであるパワープレート

そしてトレーナー木村がパワープレートと健康と美容に関する情報をお届けします。

エルクレスト下北沢店 木村佑介です!

さて、いきなりですが写真をご覧下さい。

{44251760-C6C2-42D0-8C6E-9746499C238D:01}


ある清涼飲料水の表示です。

エネルギー42kcal
少なそうに見えますね。

ですが、見るべきはここではなく
炭水化物11g
という数字です。

エネルギーは
炭水化物→4.1kcal/1g
タンパク質→4.1kcal/1g
脂質→9kcal/1g
の総数なので、正直そんなに当てにならない数字です。

この飲料水だと、100ml辺り11gの炭水化物となっています。
これはそのまま砂糖の量と捉えてもほぼ当たりです。
500mlのペットボトルだとしたら、55gの砂糖の量です

もしもダイエット中だとしたら、とんでもない数字です。
1日100gで十分すぎるくらいだと、厚生労働省も認めています。
だとすると、これだけでも1日の半分以上です。


意外とスポーツドリンクの類も、多く含まれていたりします。

こういった事も知らず知らずの内に、ダイエットの弊害になっている可能性があります。
もし、思い当たる場合は見直してみるべきかと思います!