Jotunheimen | いまのしゅんかん

Jotunheimen


 

金曜日、仕事が超多忙で出遅れたため、オスロ空港のちょっと先までしか行けず、そこで車中泊してから昨日の11時ころに目的地に到着、ノルウェー在住夫妻と合流し、なんだかんだと準備で山スキーに出れたのは13時過ぎ、850mアップして標高2092mの頂上まで行けるとは思えなかったが、16:30頃に登頂した。

 

実質春スキーは初めて、メリットデメリットは後日改めて書きたい。

滑走はイマイチ、トラバースでパニックになり、また新たな課題が。。

でも初めてJotunheimenを標高2000m超えから一望できたので感動だった。いつも天候がイマイチで視界が開けないことばかりだったので。

 

キャンプ場が激混みで雪の上しかテントを張れそうになかったのでうちらはまた車で寝ることに。

バンの中で一緒に調理した。

 

 

予定よりも遅く帰ってきたので簡単な塩昆布とツナを入れただけの炊き込みご飯と、イタリアで買ったレトルトでスープを作ったが美味しかった。


 

彼らの前日から煮込まれたカレーも美味しかった。

そしてまた遅くまで宴会。

山は不測のことばかりで人生でもそう思えるようになるからいいよね、と意見が一致。

 

水場が近くにないので食器の洗浄はどうするか聞いたら、ウェットティッシュで拭くだけだと。

なるほど。。

雪洗浄もいいと聞いてゴム手袋してやってみたが、そのあとキッチンペーパーで拭き取ればまぁまぁだった。

彼らの話は本当に参考になる。

 

1時くらいに寝たが、汗で寝られず、トイレに行って手拭いで拭いて再度就寝。

朝、昨日買ったコインでシャワーしたけど、やっぱりお風呂事情がいまだネックかもしれない。。

とはいえ、キャンプはすごく楽しい。

 

夜中の0時ころ