Challenge to Barcelona 2017 5日目 | (株)エルプエンテのスポーツブログ

Challenge to Barcelona 2017 5日目

Challenge to Barcelona の5日目です。


試合観戦とFCバルセロナのスタジアム、カンプノウツアーに行きました。


まずは宿舎からFCバルセロナの練習場である「ジョアン ガンペール」で育成年代の試合観戦。


{A082905E-3303-4C88-8751-6E7665326D36}

トップチームも練習をする施設で、沢山のグランドがあります。


{ECBB3AE2-D0CC-4F8D-B50D-DD4CA84CEF29}


FCバルセロナのCadeteA(16歳)の試合を観戦。世界トップクラスのスペインのその年代のレベルの選手がどんなプレーをしているかを観ることは、今の自分たちの立ち位置を知ることに繋がります。

選手達のレベルの高さに驚いていました。


お昼は、カンプノウの近くのレストランで、昼食をとってから、FCバルセロナのスタジアムツアーへ。


{6218BEE8-8EFD-483A-8835-22838F79D82D}

世界五つ星のスタジアムのカンプノウの様々な設備に驚いていました


{95ACE6CF-BFD0-4495-9D62-7F400AC2D74E}

{7A8A2E03-8B2E-4F57-8F37-E89238DD0039}

{C69A91ED-4B69-4FA6-8E20-B032F8222694}

スタジアムツアー後は、バルサショップで買い物。
{D0D22EE5-998E-4053-AB5C-F9EB976DC5D2}

その足でバルサグッズを手に持って、「FCバルセロナ B vs Eldense」の試合を観戦。


{4DA574B7-C111-472A-8B8D-A5BBABA3E0EA}

結果はバルサの大勝利。




2つの試合を観戦して、パススピード、試合展開、ボールへの寄せ方、球際、ポジショニングといった全ての所が日本よりレベルが高かったです。


「激しい」や「速い」は既に日本でも分かっていること。どんな風に激しくてどう速いのか?

これを理解することがレベルアップに繋がります。


バルセロナに入って、練習参加→試合→プロの試合観戦→下部組織の試合観戦→スタジアムツアーという流れで、4日間で世界のサッカーに触れています。


6日目はスペインの街へ出かけて、観光の予定です。

スペイン遠征も折り返し地点。

残りの時間も充実した時間が送れるよう楽しんでもらいたいです。