こんにちは、へんたいです・3・

 

今日は下げていますが、日経が絶好調の中みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

私の手持ち株には半導体やらが入っていない為、あまり連動性がありません・3・

 

 

取引に関しては恐らくスイングトレードに当てはまる期間で売り買いしていますが、いくつかパターンがある様なので備忘録的に記録してみます。

 

パターン1

買いだなーと思う株を買って、中長期目線で上がるのを待つ。基本的には放置。

 

パターン2

既に持っている株や、よく売り買いする株で日々のボラ(値動き)が特徴的だったり大きかったりする株については、買い価格と売り価格を自分の中で決めておいてその中で売り買いする。割と短期。

 

パターン3

決算前に決算後にあがるんじゃね?って株を買って、決算後の値動きを見て売る。

 

 

パターン1がまず基本で、買う銘柄を探すのはツイッターとかYOUTUBEとか、掲示板とか、ニュース記事とか。

買う銘柄は基本的に割安で安定高配当銘柄。

割安で安定高配当銘柄は基本下がらないし、下がっても戻りやすい(と思ってる)ので。

株を買う人って、要は儲けたい訳じゃないですか。儲けるのはつまり、信用取引を除けば株価の上昇か配当しかない訳ですよ。

その内、株価の上昇って実は僕は割と不透明感を感じていて。

企業としていくら成長しても利益を出しても、株価が上がらなければ別に儲からないのですが。

株価の上昇って、『株価が上昇するかも!?』って期待か、配当などの株主への還元の2つしか要素が無いと思うのです。

 

期待っていうのは形が無いものなので確率の高い『割安さ』と、形のある『配当』を寄りどころにしています。

 

え?ツイッターはもう無い?

黙れ・3・

 

 

パターン2は、特定の銘柄を見ていると偶に規則性をみせる株があるので、例えば1000円と1200円の間で行き来をするような株であれば、1050円くらいで買って1150円くらいで売るみたいな事を行います。

お小遣い稼ぎですね。

ただし、ある時にこの規則性から外れるので注意が必要です・3・

 

 

パターン3は、一般的にはおすすめされていない事が多い決算跨ぎですが。

株価の急な値動きって基本的には材料(何かを開発したとか、不祥事を起こしたとか)があって起こるものですが、そういうのって大体は突発的ですよね。

但し、決算に関しては時期は明確になっているので、後はそこを基点に上がるか下がるか2択な訳です。

偶に無風な時もありますが、それは別に不要であれば売ればいいだけですし。

 

大切なのは決算時の発表内容で、端的にまとめると増減配や自社株買いがあれば継続的な値動き、好決算だけだと短期的な値動き。

つまり、好決算で株価上昇だとすぐに売って、悪決算で株価下落だとホールド。

増配発表を伴っていたら株価上昇してもホールドで、減配発表を伴った株価下落だと即売り。

 

 

そんな感じ。