現金は合計260万円投入。

決算した売買成果は+55.5万円new!!(勝64.0万円new!! 負8.5万円)

現時点(5/16 15:00)での評価損益は+24.9万円new!!

得た配当金は18,239円

貸株の配当金相当が18,291円

 

 

 

現在の保有銘柄は

 

【特定】

ユニチカ

クニミネ工業

ダブル・スコープ

UFHDnew!!

粧美堂new!!

 

【新NISA】

安藤ハザマ

東京鉄鋼

南都銀行

JT

池田泉州

マースグループ

三菱HCキャピタル

三菱ケミカルグループ

 

【旧NISA】

三菱UFJ

NTT

 

【手放した株】

新明和(1259⇒1311)

正興電機(1406⇒1482)

 

 

マースグループと南都銀行は期待通りの好決算で株価も上昇して嬉しい。

三菱ケミカルは失敗した。(※後述します)

NTTはクソofクソ。

UFJは元々がかなり上がってくれているので、好決算で下がっても気にしません・3・

 

マースグループは中間配当前後で手放します。

東京鐵鋼はデイトレでちまちまお小遣い。

 

 

 

 

さて。

番外編で書いている通り、家計口座の方はこの決算で頑張っていました。

4月末時点で実現損益がー1万円、含み損益が-8~10万円くらいからスタート。

個人的には頑張ったと思うけど、妻は大して褒めてくれないので雑に公開します・3・

 

決算セール用で仕込んだ分の決済結果。

 

現時点での含み損益

 

 

実現損益で約28万勝ちで、現時点で含み(未決済)で約8万の負け。

三菱ケミカルを筆頭に、まだ負けを拡大しそうな匂いがするけど!!

 

 

がんばったでしょー?・3・