TOEICを受けてきました | Happy Words 見つけたよ

Happy Words 見つけたよ

Hello! Welcome to my website.
日々の生活で見つけたHappyな言葉や楽しい話題をお届けしてます

今日はTOEICを受けてきました。

4月の回に申し込んでいましたが、コロナの影響で中止になってしまい、

その後もなかなか受験の機会がなく、やっとのことで今回受験です。

前回受けたのが2019年の3月だったので、だいぶ間が空きましたね!

 

会場は早稲田大学でした。

自分の現役時代も子どもたちの受験でも全くご縁がなかった大学…にやり

今回初めて足を踏み入れました。

 

 

記念に大隈重信像をパチリカメラ

都会にありながら、敷地も広く、緑もあって雰囲気が良かったです。

 

受験用に使用されたのは、オーソドックスな教室という感じの部屋。

感染防止策ということで、教室の広さに対して人数は少なめでした。

受験者同士が接触しないよう、席も離れて座るようになっていましたね。

私は窮屈な所が苦手なのですが、今回はストレスなしで良かった。

 

試験の手ごたえはまずまずと言ったところでしょうか。

リスニングはpart2が少し難しく感じました。

Part3/4は先読みのペースを崩さず最後までいけたので、

わりと良かったと思うのですが…どうかな。

TOEICの結果は自分の手ごたえと、必ずしも一致しないので、

予想が付きません真顔あせる

 

リーディングはPart5/6は順番にやって、Part7は

トリプルパッセージ→ダブルパッセージ→シングルパッセージ

の順に解きました。最後重いのが残ると、必要以上に焦るので…

結果、塗り絵はしないで、時間内に全問解くことができました。

リーディングはいつも点が悪いので、少し上がっているといいな。

 

前回受けた時の違いとしては、英検のために単語を覚えたので、

分からない単語がほとんどなくなったことです。

前は、単語の意味が分からず思考停止してしまう箇所がいくつか

あったのですが、今回は全般的にスムーズに解けたと思います。

やはり、TOEIC高得点を狙うなら、単語を覚えるのも重要ですね!おーっ!