今日英熟語を覚えていたら出てきた言葉 butter up
「(人)のご機嫌を取る」「(人)におべっかを使う」という意味だそうです。
バターをたっぷり塗ったパンを出してもらうイメージでしょうか。
確かにまあ何だか嬉しい気がする
日本語だと「ゴマをする」ですよねー。
どちらもすり込むイメージだけど物が違うんですね。
他に「ゴマをする人」という言葉で apple polisher というのもありますね。
こちらはリンゴを磨く人。
アメリカ口語で、児童が先生にリンゴをぴかぴかになるまで
磨いてからあげる風習があったことに由来しているそうですよ。
こういう文化の違いからくる言い回しの違いって面白いですね