こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

 

ELM リクエスト&デリバリー開催について

 

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 

 

 

 

3年ぶりに人間ドックを受けてきました病院

 

検査は苦手だけど、

 

スタッフの方がみなさんあたたかくて、

 

勇気くじけることなく安心して受けることができました。

 

 

 

 

 

 

3年前にも胃カメラの検査を受けたのですが、

 

とても苦しかったので、その時から次は絶対麻酔をする!!と決めてました。

 

体調や緊張により、麻酔が効かないこともあると説明があって、

 

よけいに緊張してきましたが・・・ガーン

 

先生や看護師さんの優しい声かけに安心して

 

ほとんど寝ている間に、胃カメラが終わっていました昇天

 

 

 

 

 

怖いこと、勇気がいることも

 

安心できると乗り越えられるものですニコニコ

 

 


 

 

もう何年も前に読んだ、不登校の体験談の中に

 

「不登校の回復には、北風より太陽ですよ」

 

という言葉があったのをなぜか思い出しました。










 

 

 

 

 

イソップ物語の「北風と太陽」ですね。

 

 

 

 

 



北風と太陽が、どちらが強いか決めるために

 

旅人の上着を脱がせる勝負をすることになった。

 

北風は、コートを飛ばしてやろうとピューピュー強く風をふかせたが、

旅人はますますコートを握りしめた。

 

一方、太陽は、旅人にポカポカ暖かい日差しを降り注ぎ、

旅人は暑くなってコートを脱いだ。

 

力ずくや強制することには限界があり、

太陽の優しさが自然とコートを脱がせた、というお話。

 

 

 

 

 

その頃の私は、何とかしなければ!と子どもを変えることばかり考えていたので、

北風寄りの考えでしたが、

 

傷ついた子どもの心を回復するための、

 

大きな気づきを与えてくれた言葉です。

 

 

 

 

 

もちろん、不登校の対応は、

北風と太陽のように単純にはいかないことだらけだけど、

 

あ、私、また北風が強くなってるな、と気づくたびに

 

このお話を思い出しています。

 

 

 

 

 

例えば、

 

子どもの顔を見るたびに、学校や勉強の話ばかりしていると、

 

自分の部屋からでなくなったり、家族と会話をしなくなってしまう。

 

それよりも、

 

子どもの好きなことに関心をもてば、

 

笑顔が戻り、心の扉を開いて話をしてくれるようになるのですよね。

 

子どもって、本当に素直で正直キラキラ

 

 

 

 

勇気づけの基本、

 

できてないことを見るよりも、

 

できているところ、

 

あたり前にやっているところを探してみるほうが、

 

心が元気になって、乗り越える勇気が湧いてくるのです。

 

 

 

 

 

分かっていても、

 

何度も同じことを繰り返してしまう・・・

 

とくに、わが子となると大切がゆえに

 

何とかしなければ!!と一生懸命になってしまいます。

 

(これだけ勇気づけを学んでも、

 

一生懸命、勇気をくじいちゃうってこともある・・・泣

 

 

 

 

 

 

ちゃんとしなさい!

 

もっと頑張れる!

 

今まで叩き込まれた北風の生き方を変えるのは、なかなか手ごわいものです滝汗

 

 

 

 

 


 

よくやってるね。

 

いつも頑張ってるよ。


少し休もっか。

 

勇気づけは、コツコツおけいこ♪


まずは自分自身に、


北風より太陽を心がける練習からピンクハート


 

定期的にみんなで集まって学ぶことができるELMに私自身がとても助けられていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

ELM (勇気づけ勉強会)のデリバリー開催はじめました!

 

リクエストお待ちしてますキラキラ

 

 

 

 

詳しくはこちら下矢印

 

 

 

 

 

 

 

次回、勇気づけカフェ

9月13日(土)開催しますコーヒーキラキラ

 

 

 

 

 

詳細は後日こちらでご案内します。

 

みなさまのご参加、お待ちしてます!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  勇気づけカフェ・ELM・親の会への

 

お申込み・お問合せ先手紙

 

 

 

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

件名に「勇気づけ」と

入れてもらえると助かります。

 

折り返しご連絡させていただきます。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート