こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

ELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 

 

 

昨日、馬込沢のヨリドコロマニマニさんで

 

パンの会食パンコッペパン

 

というステキな企画がありまして

 

長女と参加させていただきました~キラキラ

 

 

 

 

 

最近は、娘が私の誘いにものかってくれるようになって

 

パンの会に参加する口実ができた(うへへ)爆笑

 

 

 

 

 

パンの先生と、ヨリドコロのお2人、

 

ママと小学生の男の子、

 

私と長女

 

とってもアットホームな雰囲気でしたラブラブ

 

 

 

 

 

粉、砂糖、塩、ドライイーストなど、

 

材料を合わせるところから

 

丁寧に教えていただき、

 

みんなで生地をこねて、

 

寝かせて

 

(パンの生地と一緒に男の子も寝てた~可愛いにっこり

 

形成して・・・

 

 

 

 

 

パンを寝かせている間は

 

エイジングアイ(ローガン)の話になり(笑)

 

だんだんしわとか白髪とか、増えてくるから

 

あまり気にならないように、

 

目も見えなくなってくるんじゃないかな?

 

だんだん、まあいっか、って思えるようになるよね(笑)

 

なんて、

 

超、都合のいい解釈に笑ったりしながら

 

あと、娘の好きな韓国の俳優さんや韓国旅行などで盛りあがり、

 

おしゃべりしてたら、あっという間に

 

なんと、3種類のパンが焼きあがりました~食パンメロンパンコッペパン

 

 

 








美味しそうでしょ〜



 

 

 

手作りシチューとパンで、

 

おしゃべりしながら

 

焼きたてをみんなで食べれるなんて思ってなかった~ピンクハート

 

小学生の男の子も、無事に目が覚めてよかったニコニコ

 

最っ高に心あたたまる贅沢な幸せ時間でしたキラキラ

 

先生やフタッフの方、

ご一緒してくださったみなさに感謝ですキラキラ

 

 



 

みんなに見送られてお店を出たあと、

 

いっぱいいいところを見つけてほめてもらった娘も、

 

楽しかった

 

来てよかった

 

と、ほっこりしておりましたニコニコ

 

 

 

 

 

こんなふうに、人の集まる場所に出られるようになったのは最近のことで、

 

それまで家でヒマ~と言いながら、何年も心を休めていました。

 

家から出ようとしない、

 

外とつながってほしい

 

など、

 

心配な気持ちや期待もわいてくるかと思いますが、

 

時期がきたら、その子のやりかたで動き出すと思います。

 

それまで、コツコツ勇気づけながら信じて見守ることがやっぱり大切なのかな、と思っていますにっこり

 

 

 

 


 

ヨリドコロさんで、またパンの会やってほしいな~おねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のelm4期は2025年4月スタート予定です。

 

詳細が決まりましたら、このブログでご案内させていただきますね♪

 

 

ご質問などありましたら

 

どんなことでもお気軽に、下記アドレスまでご連絡くださいニコニコ

 

 

お問合せ先手紙

 

daijobudayo2022@ymaik.ne.jp

 

 

件名にELM(エルム)と入れてメールいただけると助かります。

折り返しご連絡させていただきます。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート