こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

ELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら

 

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 

6月というのに、真夏のような暑さです晴れ

 

お元気でしょうか。

 

 

 

今日は5名のママと

 

ELMで勇気づけを学びました。

 

 

 

暑い中、ご参加くださりありがとうございました。

 

 

 

勇気づけの中でも、

 

最初のステップは

 

『自分を勇気づけること』



 

お母さんが、自分を勇気づけて満たされると、

 

勇気が波紋のように広がって、

 

周りは自然と勇気づけられていくキラキラ

 

ということが起きてきます。

 





 

 


あ、だからって、

 

私に勇気がないから、よくならないんだ・・・

 

と思わなくて大丈夫。

 

自分を責めてる自分がいたね、と気づいてあげること大事!


そんな余裕もないときは


嵐がすぎるのをじっと待つのもOK。

 

そして、

 

勇気のお水が少ないことに気づいたら、

 

自分で満たしにいけばいいのですキラキラ

 

 



 

今日は、

 

自分を勇気づける、具体的な方法を学びました。

 

 


 

頑張り屋のママは、

 

自分に優しくしていいのかな・・・と

 

自分を大切にすることにブレーキかかっちゃう。

 

なので、


そのことに気がついて

 

ゆるめることも大事だよね

 

というお話にもなりましたクローバー


 

 

 

 

そして、

 

不登校を通じて、こんな深い学びができること、

 

たくさんのご縁に恵まれたことも

不登校があったから

 

と言ってくださり、

 

私も本当にそう思うし、嬉しい言葉でしたピンクハート

 

 

 

 

不登校は、辛くて苦しいけど、

 

自分と向き合い、

 

人としての内面を磨く、貴重な体験をしていると思うのです。

 

辛くて苦しいからこそ、


親も子も成長できるのかなって。

 

 

 

こんな貴重な体験を


一緒に乗り越えていく仲間に出会えて

 

一緒に子どもたちのこと考えられる時間ダイヤモンド

 

私にとっても気づきの多い、ありがたいひとときでしたニコニコ

 

 


 

 

 

 

 

    

アドラー心理学 

ELM勇気づけ勉強会(1期)

ただ今満席です

 

 

参加費:1000円
(1章500円×2章)

 

対象:不登校や行き渋り、
反発などでお悩みの保護者さま


10月に、1章から新規スタートするので
ご希望の方はお申込みくださいね!
(毎月1回、日曜日に開催予定)



3期募集 詳しくはコチラです

 

 

 

 

 

お申込み、お問合せ先手紙
 

件名にELM(エルム)と入れて下さい。


お名前とご希望日、
ご質問はお気軽にどうぞ

下矢印

下矢印

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

折り返しご連絡させていただきます。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたピンクハート